アラビア語に引き続き,ペルシア語もある程度学んだので
私の方で訳を作ってみた。
アラビア語とペルシア語で似ている単語を比較してみた
アラビア語の知識がある人がペルシア語を学ぶと
「アラビア語の単語がポツポツと出て来るなぁ~」
と面白くなる。
その面白さをブログ記事で伝えたい。
「語学力を上げる為」だけの目的で外国語を勉強するのは止めた方が良い
語学マニアなら、誰もが自分の語学力を上げたい!
という欲望がある。
だから外国語を勉強しているんだよね?
でも外国語学習そのものに必死になりすぎるのも危ないよ!
とアドバイスする。
「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」のアラビア語訳を修正してみた
アラビア語をある程度学んだので、私の方で翻訳してみた。
ロードバイク購入時に買っておくべきたった1つのアイテム
ロードバイクを買うとき、ついでに揃えておきたい道具がネットでは色々と紹介されている。
でも、そのアイテムが多すぎて初心者は混乱してしまう。
本記事では、私がロードバイクを購入した時に
「買っておいた方が良かったな~」
と後悔したアイテムを1つだけ紹介する。
ロードバイクを初めて買う人が確認すべきたった1つの事
ロードバイクを初めて買う人がチェックすべき事はたくさんある。
値段、フレーム、コンポーネント、メーカー、・・・等々
だけど、その前に確認すべき事が抜けているんじゃないかな?
【実践編】ロードバイクの後輪を戻す方法を写真で説明するよ!
後輪の戻し方に関する画像は,ネットでは省かれがち。
そこで、私のロードバイクを使って、
後輪を元に戻す様子を写真付きで詳しく説明する。
初心者必見!ロードバイクの後輪を元に戻す方法
ロードバイクの後輪を外す方法は、ネットでたくさん紹介されている。
だけど肝心の「後輪の戻し方」の説明が省かれている。
(もしくは説明が雑)
外した後輪を戻す方法を、「超」初心者にも分かるように説明する。
ウェールズ語講座その33~感嘆の表現
ウェールズ語を一年間勉強し続けた1つの理由
同じ言語を1年以上続けて学んだのは英語・中国語以来である。
なぜウェールズ語というマイナー言語を一年以上も勉強し続けたのか?
を述べたいと思う。