ブログを始めて8年目、月の利益は100円未満だけど質問ある?

収入目当てでブログ運営しているブロガーなら(自己顕示欲と言う名の)ブログ収入公開記事を書くよなぁ~

ワイもブログ収入を公開するゾ~
(どっかのブログみたいに、月の収入〇万円!みたいな自慢話では)ないです




ワイのブログスペック

アクセス数

直近12カ月のデータは以下になる(数字は切り捨て)


・ページ表示数(PV)→12万回

・アクティブユーザー数※→7万5000人


※同じユーザーが複数のページを見ても「1人」とカウントする

 

一カ月当たりだと


・ページ表示数(PV)→1万回

・アクティブユーザー数→6250人


 

一日当たりだと(単純に30で割って)


・ページ表示数(PV)→333回

・アクティブユーザー数→208人


 

ちなみに、Googleアナリティクスの集計結果

スクショ撮影してブログに貼ると規約違反(らしい)

なので、証拠画像は無いゾ~
すまんな。

ページ表示数(PV)だけ見ると、どれくらいの位置?

ブロガーのランクを、ページ表示数(PV)の数値でピラミッド形式にした表したサイトがある。

月間PV数でみるブロガーレベルとそのブログ収入

 

のピラミッドに従った場合、ワイのブログは全体から見て「初級と中級の間」に位置する
(ワイのブログの月PVは1万)

少なくともワイは初心者ブロガーでは無いッ!

 

と言うか、ほとんどのブロガは月のPVが3000未満だと思うんですけど(名推理)

今まで書いた記事数は?

970記事以上ですね~

そろそろ1000記事になるゾ~

ブログをどれくらい続けているの?

一番最初に投稿した記事の日付は
2017年7月26日

海外旅行未経験者が知りたい情報は何か?

本記事を書いている現在は、2024年10月なので、7年以上になる。
ワイのブログは8年目ですぞwww

 

過去に半年くらい、記事を書かない時期もあったけど…
なんとか今も継続しているゾ~

で、ブログ収入はおいくら?

結論

一カ月で100円未満

 

小学生のお小遣いより酷いwww

参考までに、小学1~2年生のお小遣いは、月800円らしい(中央値)

【2023年最新】お小遣いの平均はいくら?小学生・中学生・高校生別のパパママにアンケート!

過去に書いたブログ収入のお話

今から1年前に書いた記事

ブログで稼げなくても私は何故書き続けるのか?

具体的に、いくら稼いでるの?

googleのアドセンス広告で、一カ月当たり1000円前後
単純に考えて、年で12000円の収入になる。

 

ちなみに1年前は、一カ月あたり1000円~2000円の間だったけど
今は1000円+α

今後は、おそらく月1000円を切るゾ~

 

その他の広告は無い!
(アフィリエイト広告なんて貼って)ないです。

ブログ維持費はいくら?

ワイの場合、WordPressというフォーマットのブログを使っている。

無料ブログじゃなくて自分だけのブログを持てる代わりに、毎年契約費を払って♡
という訳で、去年もショバ代を払ったゾ~


・レンタルサーバー代 9000円/年
・ドメイン代 2000円/年


 

ブログ運営の為のショバ代が年11000円は痛いゾ~

ブログ利益は?

年で1000円

「月あたり」じゃないよ!
「一年」でのブログ利益だよ!HAHAHA!

 

アドセンス広告で、年の収入が12000円
ブログ維持費が年で11000円

12000ー11000=1000円

 

ワイのブログによって儲けた金額は、年で1000円…

一カ月で100円未満とか、は~つっかえ~
もうやめたくなりますよ~

来年の利益は、ちょいマシになる(と思う)

レンタルサーバー代が年で9000円って高いな~

って思って、別のプランを見てみると・・・

「従来よりサーバのスペックが落ちるプラン+3年契約」

8000円のヤツがあった。

 

その契約に切り替えたので、一年あたり2666円
ブログ動作に問題無し!ヨシ!

 

来年の利益(年単位)は、去年よりも6000円くらい増える(見通し)

でもアドセンス広告収入が減り続いているんですが、それは・・・




ブログでは稼げません!(2回目)

稼げない理由

さっき紹介した記事に書いてある

ブログで稼げなくても私は何故書き続けるのか?

会社で残業した方がマシ

ワイの場合、一時間残業すれば2600円稼げる。
そこから税金が3割引かれたとしても1820円くらい

 

会社で30分残業するだけで、ワイのブログの1年分の利益を稼げる事になる。

やっぱり会社の…労働を…最高やな…
(やりがいではなく、金銭的な面で)

自分の力で金を稼ぐのは面倒くさい

金を稼ぐ=他の人から(合法的に)金を奪う行為

日本は資本主義社会なんで・・・

人生はキラキラ輝かなくても良い理由を「資本主義」の立場で説明してみた

「金を稼ぐ」という行為は資本主義に便乗することになる

MUR「そうだよ(便乗)

「違法的に」金を奪うのは、簡単

(体力が人並みにあれば)誰でもできる。

スーパーで万引きとか、夜に女を襲って財布をひったくればOK

 

オレオレ詐欺とかも、やっている事自体は簡単なんだよなぁ~

老人の電話番号を盗んできて、片っ端から電話をかけて

「もしもし~俺だよ俺!さっき交通事故があってな~」
「慰謝料を求められたからさ~」
「ATMに100万円を振り込んでちょ」

って言って、老人を煽るだけのお仕事
(実際は、もうちょい複雑かもしれないけど)

「合法的に」金を奪うのは、難しい

万引きみたいに、分かりやすい方法があるわけじゃない。

 

まず、他の人に「何を売るか?」を決めるハードルが高すぎィ!
顧客向け(BtoC)のビジネスは、もう飽和状態だから・・・(震え声

 

それに売る物、サービスを作っても、結局は他の人からお金を落としてもらわなければどーにもならないし…

利益とか、経費とかも色々考えなきゃ(使命感)

あと、税金とか、法律とか色々あってややこしい~~~

税務署「確定申告よろしくニキwww」

じゃあ、生活保護はどう?

(国の税金を奪う形の)生活保護を受け取る条件が厳しいんですが、それは‥


・家や車などの資産を全部売って

・貯金をゼロにして

・扶養する家族が居ない事を証明して(扶養照会)

・「自分自身は働けない状態」である事を証明して

・今後は働く意思がある事をアピールする


 

若くて健康な人は、生活保護を申請しても却下される可能が高いゾ~

逆に考えるんだ!自分で金を稼がなくてもいいんだ、と

結局は、会社で働くのが、一番楽なのね

会社は、すでに「合法的に」金を奪う仕組みが出来上がってる。

会社で働くって言うのは、の仕組みという歯車に入る行為。

 

逆に言うと・・・
自ら歯車の一部になって、なーんにも考えずに回していけば給料はもらえる。

 

「ビジネスで成功!」

みたいな高い志は持つ必要はナシ!

「合法的に」金を奪う方法を考えなくても、ただ上司から言われたことだけやっていればOK

 

日本の労働法だと、労働者を簡単にクビ!にはできないからね~
その特権をフルに活用して、資本家から金を「合法的に」奪いましょうね~

これが一番楽な(合法的な)金稼ぎ方法だと思います

資本主義社会における成功者

「合法的に」金をたくさん奪った人が偉い事になる。

 

ちなみに「違法的に」金をたくさん奪った人は、重犯罪者扱い。
法律があるからね、しょうがないね。

受刑者からは尊敬されるかもしれない

 

で、ビジネスに成功して大儲けした人は成功者扱い。
ビジネスに失敗した人とか、会社の元でこき使われている労働者は負け組扱い。

 

まるで

(合法的に)金を稼ぐのが人生!

みたいな風潮が強いですねぇ~(嫌味

 

実際に、本屋さんとか図書館のビジネス書コーナーに行くと

「ビジネス」「成功」「お金」

をテーマにした本だらけ・・・

お前ら、それしか考える脳が無いのかwww

金を稼ぐのが、人生ではない

「金を稼ぐ」のは、あくまでも「生きる手段」の1つ。

 

100%自給自足で衣食住を揃えて生きる方法もある
そんなことをする人は少数派だろうけど・・・

できるだけお金に頼らずに暮らす生き方だってある。

例として、山奥ニートが有名だと思う

限界集落で月1万8000円の生活 「山奥ニート」石井あらたさんが見つけたものとは

 

資本主義社会から見たら、「負け組」だろうけど・・・
それでも最低限の労働で、最低限必要な金を得ている。

その少ない金で日々の暮らしを送る生き方だってある。

 

別に資本主義社会で「勝ち組」にならなくたって、生きていけるんですけどねwww

人生自体に意味は無い

なので、金を稼ぐこと自体に意味は無いし、
働く事自体に意味も無い。

更に言うと、「今」を生きている事自体にも意味は無いゾ~

「無駄」と考えること自体が無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァーーーッ

地球とか宇宙、銀河とか宇宙の果ての立場から見ると、

ちっぽけな人間が作った資本主義というルールの中で、お金をたくさん稼いで

俺TUEEEEEE

する存在が、まるで「無」のように思えてしまう。

何をやっても良い

自分が生きている間は、何をやっても宇宙や銀河から怒られることは無い。
ただ地球の中に自分が存在して、生命活動をしているにすぎない。

だから、自分で金を稼げなくてもヨシ!

 

ワイは金を稼ぎたくなーい!
さっさと資本主義のレールから外れたいと考えている人

ワイの貯金額と生活費から計算した結果、今リタイアしても問題ないことが分かった話

という訳で、ブログ利益が月100円未満でも気にしな~い
収益アップとか、めんどくせぇ事は考えな~い

会社で言われた通りの作業だけやって、早期リタイア資金を稼ぎますぞwww