学校の先生に言われ続けてきた「社会貢献の為~」とかいう表向きの「働く理由」ではなく、どす黒い「働く理由」ね!
リビアのアラビア語(ليبيا)が、火を沸かす鍋に見える件について
リビアをアラビア語で
ليبيا
と書くのだが、よ~く見ると火を沸かす鍋に見えない・・?見えない・・?
ブログで稼げなくても私は何故書き続けるのか?
私が語学力を上げるのを諦めて「楽しむ」事を重視するようになった理由
語学の世界では「語学力を伸ばしましょうー」
みたいな風潮が強い。
じゃあ語学をやっている人は、自分の語学力を伸ばさないとダメなのだろうか?
語学留学をしても意味ないよ!という理由をアフィリエイトの視線で説明してみた
自分が学んでいる言語を伸ばす目的「だけ」で留学するのはオススメしない。
その理由をブログで雀の涙の収入を得ている私が説明する。
サウジアラビアの国旗に書かれているアラビア語を文法的に説明してみた
アラビア語学習者の立場で、サウジアラビア国旗の内容を文法的に説明してみた。
異論は認める!
語学は、結局は「例文暗記」に行き着くよ!っていう話
よくある「こうすれば楽に外国語を覚えれる!」
みたいな、うさん臭い話ではない。
語学はどんな方法でやっても覚える手間は同じなんだけど、
結局は「例文暗記」に集約されるんじゃないかなー?
というのを言語学も交えながら紹介する。
大人になると絵を描かなくなる理由を言語学的に説明してみた
幼稚園児の時は絵を描きまくっていたけど、
大人になったら絵を全然描かなくなったなぁ~俺もな~
その理由を言語学の立場で説明してみる。
人はなぜ絵を描くのか?を言語学の立場で考察してみた
韓国語とアラビア語の習得難易度は同じである理由を説明してみた【文法編】
前回は、韓国語とアラビア語の発音を比較して
「まぁ、どっちの言語も難しいよね」と言うことを確認した。
本記事では、文法を見ることにする。
文法用語がたくさんでてきて理解しにくいかもしれないけど。