語学の初期段階では単語はおろか文字自体の発音すらどう読むか分からなくて苦しむ。
なので、まずは自分でポーランド語→日本語50音表を作ってみた
海外旅行の外国語と日本で学ぶ外国語は全く別物
海外旅行に行く前に旅行会話の勉強をする人が多い。
旅行先で外国語が使えると楽しいと思うよね。
海外旅行では何をしないかを決めることも大切
なかなか行けない海外旅行
だから気合が入って海外の観光地を全部見て回ろうとする。
でも結局は旅行疲れや予想外の閉館で、予定の半分しかできないまま帰国・・・という人も多い
海外旅行に慣れた人ほど旅行前の準備をしなくなる
海外旅行に慣れていない人は,旅行前に気合が入って準備を頑張りすぎてしまう。
色々な旅行グッスを買ったり、ガイドブックやネットの旅行体験を読みまくってたくさんの情報を集めまくる。
海外旅行中はホテルの朝食をケチらずにとろう
ホテルの朝食は高い。
マクドやコンビニで朝食を済ませる人が多いと思う
で、空港は結局何時間前に着いたほうが良いの?
国際線・国内線にかかわらず空港は二時間前に着いておくのがベストと言われている。
でも二時間前に空港に着けば大丈夫なのか?
海外旅行では腹五分目に食事をするのがちょうどいい
日本語には「腹八分目」という言葉がある
でも海外旅行では「腹五分目」の考え方で食事をするといい
その理由を説明する
“海外旅行では腹五分目に食事をするのがちょうどいい” の続きを読む
アナタはできてる?飛行機に置いてある毛布3枚の使い方
飛行機にある毛布。
初めて飛行機に乗る人はどうやって使えばいいか戸惑うと思う。
機内のCAさんへお願いする時は座るのではなく立ってやろう
飛行機の中にいると,CAさん(スチュワーデス)に何かお願いしたい状況が発生する。
でもCAさんも忙しくてなかなか自分のお願いを聞いてくれない・・・という経験は飛行機に乗ったことのある人なら分かると思う。
コミュ障のぼっちでも大丈夫!会話なしで海外旅行する方法
海外旅行ではコミュニケーションとか英会話が必要!という常識になっている。
でも実際にぼっちで海外旅行した私の経験から言わせてもらうと,会話なしでも海外旅行は可能。
アナタは大丈夫?ホテルのチェックアウト時間を知ってる?
ホテルは夜寝て朝チェックアウトして出発するだけの場所だと思っていませんか?
実はホテルのチェックアウト時間を把握しておけば、ホテルを休憩の場所として最大限に活用できるよ
「あ、こいつ海外旅行初心者だな」と一目で分かる7つの特徴
海外旅行に慣れてきた人なら,ほかの旅行者をパッと見ただけで「初心者」か「ベテラン」はすぐ判断できる。
本記事では海外旅行初心者にありがちな7つの特徴を紹介する
“「あ、こいつ海外旅行初心者だな」と一目で分かる7つの特徴” の続きを読む
ホテルではエアコンの温度に注意!風邪をひいて旅行が台無しになるよ
ホテルの部屋で注意すべきなのが,エアコンの温度
温度を間違えると風邪をひいてせっかくの海外旅行が台無しになるよ
カメラがたくさんあってビビる検疫所!でも素通りで大丈夫!
海外に行くときに必ず通ることになるのが検疫所
でも検疫所に関してはネットで紹介されることは少ない
行く前に荷物を何度もチェックしても無駄
海外旅行では忘れ物をしたくない
だから出発当日前に持ち物を何度もチェックしている人が多いと思う。
旅行は自宅に帰った時点で終わり。でも人生はこれで終わりじゃない!
あなたは海外旅行から自宅へ帰ったらます何をしますか?
私は自宅に帰ったらすぐに次の旅行の荷造りをするよ
サラリーマンは東京→ニューヨークのフライトを毎日経験している!
東京→ニューヨークのフライト時間は13時間
一方,サラリーマンの平日は朝に自宅から出て夜に自宅へ帰れる最低時間も13時間
長時間フライトは一見つらそうだけど,実はたいしたことない理由を説明する。
海外旅行でパチパチ写真を撮らなくてもいい3つの理由
海外旅行の観光地に行くと必ずと言っていいほどやたらに写真を撮りまくる人がいる。
最近はスマホ自撮り棒を持ち歩いて旅行している人もいるほど
そこまでして海外旅行の光景を写真に収める必要はあるんですか?
“海外旅行でパチパチ写真を撮らなくてもいい3つの理由” の続きを読む
海外旅行で邪魔なのが着替え!実は持っていかなくてもいい
あなたは中級以上のホテルに泊まる予定ですか?
そういう場合は、着替えを持って行かなくても大丈夫!
むしろ着替えを持って行っても無駄。損するだけ。
その理由を説明する。
“海外旅行で邪魔なのが着替え!実は持っていかなくてもいい” の続きを読む
海外旅行しか行かない人は国内旅行にも行ったほうが良い
海外旅行に行きまくっている人は旅行の行き先が海外の事しか頭にない。
国内旅行なんて全く眼中にない人が多いんじゃないかな?