頑張っても他の人から搾取されるだけだから止めた方が良いよ、って言う話

以上より、語学や仕事は頑張らなくても問題無し
Q.E.D 証明終了




前回の記事

いくら頑張っても、結局は「世の中」に左右されるからムダだよって言う話

「頑張る」の定義

Youtubeの紹介

「名無き仙人」兄貴によるYoutube動画が以下

上記の動画の中に紹介されていた「頑張る」の定義が分かりやすかったので、本記事で紹介する。

頑張る=嫌な事に耐える

ネットで「頑張る 意味」とggると、大体3つの意味があるらしい


1.嫌な事に耐える

2.自分の考えを曲げない

3.ある場所から動かない


 

本記事で使う「頑張る」は、Youtube動画にもあった

1.の「嫌な事に耐える」と定義する

 

社会にとって都合の良い「頑張る」は 2.だろうけど

世界中の人は皆、勤勉である

日本人は勤勉である

私が学生の頃、授業で以下のように教わった


日本人は勤勉である。
だから戦後に経済が急速に発展してGDPは世界二位になった


 

要するに、自国の「お国自慢」である。

今の日本のGDPは2位じゃないけど。と言うか、GDP順位なんてどうでもいい

国民に対して言いたい事

昔の日本人は、真面目に働いて世の中に貢献してきた。
その結果、世界の中でも豊かな国になった。
こーゆー日本に住んでいる事に誇りを持て!

だからお前らも、大人になったら真面目に働けヤァ、ゴルア!

 

・・・と言うメッセージが教科書に込められている(と思う)

日本人以外は「勤勉」とは教わらない

逆に、日本以外の外国人は「勤勉」って教わらないんだよなー、俺もなー

 

ヨーロッパ人はバカンス優先で、真面目に働かないゼ!
っていうイメージを植え付けられていた(少なくとも私は)

 

あと、アラブ人も真面目に働かないっていうイメージを持たられている気がする・・・

日本以外の国の人も「勤勉」ですヨ

私は、これまでに色々な外国語を学んできた。

私は毎日「15言語」を勉強しているけど、質問ある?

色々な言語の入門書の最初の説明を見ると、高確率で


(意外かもしれませんが)〇〇人は勤勉です


と紹介される。

あの不真面目(と思われている)アラブ人も、語学書の中では勤勉と言うことになっている。

 

逆に、以下のような他の国をバカにした記載は見たこと無いな。


〇〇人は、日本人より真面目に働かない民族です。

だから経済が(ry


 

よーするに、日本人「以外」の人も勤勉であるとアピールしたがる

国民が勤勉である方が、国にとっては都合が良い

良く考えてみて。

ヨーロッパ人はバカンス優先で、日本人よりも真面目に働かない民族
・・・だとしたら、国はどーやって運営していくのさ!

ヨーロッパが不真面目な民族だと思われてたら、(観光業的に)まずいですよ!

 

国は、常に国の事を考えて働いてくれる従順な国民が欲しい!
お国の為に、命を削って働いてくれる国民が増えてくれるのが、国の本音♡

 

だから世界中の学校教育では
「わが国の国民は、他の国の人よりも頑張って働いているんだZE☆」

と教えて、子供たちに洗脳させている。

いやいや、学校は洗脳する場じゃないしwww

と反論する兄貴へ質問する。


子供の頃の将来の夢は何だった?


 

私が子供の頃の将来の夢は「大工さんになりたい」だったな~

 

この記事を読んでいる兄貴も、子供の頃は

〇〇(←職業)になりたい!」

って答えていたと(思う)

 

周りの子どもたちの「将来の夢」を聞くと、「何かの職業に就く」みたいな回答が多かったハズ。

 

ところで、質問は「将来の夢」だよね?

なのに、なぜ「就きたい職業」で答える子供が多いの?

 

別に大人になった時の仕事を質問している訳じゃない。

あくまでも「大人になったらやりたい事は何?」って聞いているだけ。

 

ぶっちゃけ言うと

将来の夢はニート

って回答しても間違いじゃないんだよなぁ~

「将来の夢はニート」とか言っちゃう子供がいたら、ある意味、本当の夢を語る素直で良い子かもしれない

 

子供たちって、知らず知らずのうちに

「大人になったら仕事をすべき」

っていう(大人にとって都合の良い)価値観を植え付けられているんだよなぁ~

 

「大人になっても働かない」という選択肢を学校は隠している。

「将来の夢」を聞かれたら、「就く職業」を答えさせるように誘導している。

それって、洗脳ですよね?(by ひろゆき

 




「頑張る」のが美徳なのは世界共通

世界中の教科書に書かれている内容は大体同じ

世界中の学校で使われている教科書の内容を3行でまとめると以下(だと思う)


〇〇国は、立派な国だ!

そんな〇〇国の国民である事に、誇りを持て!

国の為に頑張る事は素晴らしい!


 

上記みたいなキレイ事を並べて、これは「道徳」とか「宗教」であると称して子供たちへ「教育」という名の洗脳をしてくる

これは日本だけじゃなくて、外国の学校でも同じ。

 

私は中国語ができるんで、中国の小学校で使われている国語の教科書を買って読んだ経験がある。
そしたら、日本の教科書と似たような内容だった・・・
結局は、お国の為の洗脳素材なのね。

 

韓国の教科書も同じような感じだった。
「我が国最高ニダ! え?他の国? そんなの知らんニダwww !」

 

北朝鮮のような独裁国なら、ほぼ100%
「お国の為に働いて貢献できる国民になるニダ!」

みたいなことが教科書に書いてあるハズ。
実際、ハングルで書かれたスローガンが町のあちこちにあるし・・・

アラブの世界で使われている教科書も多分同じ

言語や宗教が日本と全然異なっていても、教科書に書かれている「方針」は日本と大差ない(と思われる)

 

国は、基本的に自分の国の「悪い所」は国民に積極的に伝えないのが常なので。

ヘブライ語とアラビア語みたいに隣り合っている国の言語を同時に学ぶと、都合の悪い事が見えてくる

その代わりに、外国の悪い所は教科書にバンバン書く

中国の教科書を読んだら、日本の悪口なんて当たり前!
日本の教科書では絶対書けないような内容が、中国の教科書ではバンバン書かれているのを読めるから、語学は面白い!

頑張ることは素晴らしい!

と、世界中の子供たちに教えて洗脳するのが、現代の学校教育
(だと、私は思っている)

 

「教育」だと、なんだかキレイな響きに見えるけど、やっている事は

(大人にとって都合の良い) 思考への矯正

だからなwww

 

(大人にとって都合の良い)思考への矯正=洗脳
で良いと私は思います。

 

繰り返しになるけど・・・

国にとって一番都合の良い国民は

「国の為に100%忠誠を尽くす人間」

 

まぁ、人間に100%忠誠を持たせるのは無理だけど、何パーセントかは忠誠を持たせる方法があるやろ!

 

でも露骨に
「国の為に働けヤァ!ゴルアァ!」
って教科書に書いたら、全国の保護者から抗議が来ますよ!

今の社会は、コンプライアンスとかにすっげぇ~うるせーからな。

 

国にとって都合の良い国民が欲しい!
だけど、露骨に書くと親から抗議がくる・・・

じゃあ、遠回しに


(国の為に)「頑張る」ことは素晴らしい!


 

みたいな、素敵なセリフに置き換えたろか!
『「頑張る」ことは素晴らしい』とストレートに書くのもまずいから、教科書の色々なところに遠回しに表現しよう・・・

 

・・・という理由より

「頑張る」のが美徳!

という価値観を、世界中の人に植え付けられたんじゃないかな?(適当
(国によって、洗脳度にばらつきがあるけど)

頑張るのは止めてクレメンス

頑張っても、他の人から搾取されるだけ

苦しい事に耐え忍んで、自分を成長させたとしても・・・

結局は他の人に搾取されているだけ。

搾取される人の黒幕は「国」っす。

だって、国は従順な国民が欲しいのが本音だからね、しょうがないね

他人の為に、頑張るのを止める

他の人の役に立つために語学を頑張っても、結局は他の人から搾取されるだけ

 

国にとっては、外国語で翻訳できる都合の良い人材が一人増えて「ラッキー」と思われているだけ。

別に翻訳ができるようになったからと言って、給料が2~3倍へ跳ね上がる訳じゃない。

国の雇われ人、つまり公務員なら、公務員の給料テーブルに沿って給料アップするだけ。
ぜいぜい、年で10万円も上がれば良い方でしょうかねぇ?

 

それは民間企業でも同じ。
「外国語ができる」スキルを身に着けても給料は上がりません!!!

会社にとっては、スキルの高い人材が「無料」で手に入るわけだから好都合なんだよなぁ~

 

以上の理由より、
他の人のために語学を頑張る必要は無い!

 

「金」の為なら仕事を「語学」に限定しなくてもいいんだよなぁ~

人生に意味は無い

世の中の大半の人は「生きる意味がある!」と思い込んでいる

学校教育では、子供たちをそういう方向へ洗脳させるんですよ。
うわー、学校って恐ろしいなぁー(棒読み

 

でもさ、人生って意味なくね?

人間の寿命が尽きて無くなったら、自分の「意識」は消え去る。
例えると、パソコンの初期化をして、メモリが全部ゼロになったような感じ

死んだら自分という存在はキレイさっぱり消滅するんですよ。
自分の肉体は、塵となって宇宙へ帰するのみ・・・

 

自分は、宇宙から一時的に生かされただけの存在。
自分が生きているのは、宇宙から与えられた「偶然」に過ぎない。

私が生きる事になった目的なんて無い!
私の人生に意味なんて100%無いですねぇ~

 

だから、別に国に忠誠を持つ必要なんて無いんですよね。
そもそも、「国」っていうのはヤクザが勝手に決めた縄張りだから・・・(震え声

ヤクザの為に頑張る義務なんて、本来は無いんですけどね。教科書さん。

 

最低限でも、生きていればいーじゃないの?
この先、生きても死んでも宇宙が変わるわけじゃないので。

「頑張る」に苦しんでいる兄貴へ

もっと外国語を上達させなきゃ!(使命感
と考えて、スケジュールがタイトな語学をやっている兄貴もいるだろう。

 

そういう兄貴は

そもそも、なんで「頑張って」語学をやっているの?

と立ち止まって、考えて欲しい

 

語学を頑張るの目的が、

他の人に「すごーい」って言われる為

とか、

給料アップの為

だったら、まずいですよ!

 

語学の検定試験に合格するために語学をやっている?
それ、アカン!

語学検定協会から受験料を搾取されているだけだからwww
検定試験が無くても、語学力は伸ばせるよぁ~、当たり前だよなぁ~?

 

頑張っても他の人から搾取されるだけなのが、世の中の常

 

搾取されないための対策は、もちろんありますYO

「頑張る」のベクトルを他人ではなく自分へ向ける。
そんだけ。

100%自分が役に立つために語学を頑張る。
語学は楽しい!って思えば、自分の役に立っているんだよなあ~

 

とりあえず「他の人の為」に語学をやるのは卒業しよう!(提案
語学の検定試験も、じゃけん卒業しまちゅーね~