最近、ゲームが面白くないなぁ・・・
と思っている人は、きっとネットの影響ですよ!
そんな人にオススメするのが「ゲーム情報の一切はネットで調べない」という縛りプレイ
ネットによるゲームの影響
ネットのおかげで、昔よりもゲームプレイが快適になった。
・行き詰ったら、ネットで検索すれば攻略情報がすぐに見つかる。
・ゲームをするリアル友達がいなくても、オンライン対戦なら相手は腐るほどいる
しかし、良い事ばかりではない。
逆に悪い影響も起こっている。
・ゲームをやる目的が「楽しむ」から「効率良くクリアする」に変わってしまう
・他の知らない人と競う事に疲れてしまう
この2点について、以下に説明する。
ゲームをつまらなくしている2つの要素
ゲームをやる目的が「楽しむ」→「効率良くクリアする」
そもそも、ゲームは人に「楽しみ」を提供するモノ。
今から30年前は、今と比べてグラフィックとか操作性が劣るけど・・・
それでも人々は熱中してゲームをやっていた。
この時代のゲーム攻略情報を得る為の手軽な手段が攻略本しかなかった。
(あとは、他の人に質問するくらい)
だから、ゲームの完全な攻略情報を知ることはほぼ不可能だった。
それでもゲームをやって楽しめた。
本当に幸せな時代だった。
しかし、今の時代はネットが身近になった。
ゲームの攻略情報なんて、1分もかからずに入手できる。
自宅からパソコンとかスマホでちょっと操作するだけで完全なゲーム攻略情報を知ることができる。
30年前と比べて、グラフィックがものすごくリアルになって臨場感があるのはいいんだけど・・・
その代わりにゲーム攻略情報を「知らない」でワクワクプレイするという楽しみを奪われてしまった。
今のゲームは「楽しくやる」というよりは、
ネットをフル活用して、ゲームを「さっさとクリアする」という遊び方になっている。
ゲームプレイ自体は面白くない・・・
だけどクリアしたいから最後まで我慢してプレイする。
まるで仕事みたいだなぁ。
他の知らない人と競う事に疲れてしまう
今から30年前のゲームは、対人戦の要素がほとんどなかった。
たいていのゲームはお一人様用に作られていた。
そういえばゲーセンの格闘ゲームって、30年前から対人戦モードもあったのかな?
ちょっと時代が進んで20年前(西暦2000年)あたりになると・・・
コンピューターのパワーが上がって、複数の人のコントローラー操作も処理できるようになった。
だから、マリオカートみたいに対人戦でプレイするゲームが増えてきたと思う。
だけど、あの頃はリアル友達がいないと対人戦ができなかった。
ちょっとガチでやりたければゲーセンに行って対戦相手を見つけるしかなかった。
だけど、今はオンライン対戦がある。
ゲームをするリアル友達が一人も居なくても問題ない。
ネットにつなげれば、対戦相手はいくらでもいる。
コンピューターではなく、実際の人間と一緒にプレイする事がお手軽になった。
・・・のはいいんだけど、今の時代は「競い過ぎ」のように思う。
オンライン対戦の結果はランキング化される。
自分の実力が「レーティング」みたいなパラメータで数値化されてしまう。
すると、いつの間にかゲームを「楽しむ」から「ほかの人に勝つ」にすりかわってしまう。
他の人に勝って「俺TUEEEEEEE」できる優越感を得れるのだけれど・・・・
競う事に疲れてしまう。
ゲームをやって気分転換するハズが、仕事のように疲れてしまうとか
これもうわかんねぇな
「ゲーム情報の一切はネットで調べない」縛りプレイのススメ
ゲームをやる時くらいはネットを使うな!
今のゲームは昔と比べて進化している。
だけど、ネットの影響でゲームの「楽しみ」が奪われている。
ゲームをプレイする事が苦痛になっている。
その対策方法は簡単。
「ゲームをやる時くらいはネットを使うな!」
今の時代、完全にネットから遮断するのは難しい。
だけど「ゲーム」に限定してネット遮断するならば、ハードルはぐっと下がるでしょ?
全く知らない状況を楽しむ
ネットから遮断すると、ゲーム攻略方法が分からなくなってしまう。
でも、それでいい。
「この先はどんな強敵がいるんだろう?」
「今の装備で大丈夫かな?」
と色々想像して不安になったりドキドキする。
あらかじめ情報を知っているよりも、そっちの方がワクワクする。
そもそも、ゲームはクリアする義務なんて無い!
最後までクリアできなくてもいい。
プレイする過程を楽しめれば、それでOKじゃないかな。
対戦相手に気を使わなく済む
ネットに接続しないので、オンライン対戦もできない。
そうなると、対戦相手はリアル友達程度。
(あとはゲーセンくらい)
え?リアル友達がいなくて対戦相手がいない?
大丈夫!コンピューター相手がいるでしょ。
コンピューター相手なら、相手に気を遣う必要は無い。
自分がいくら下手くそで変なプレイをしても、相手は怒らない。
それに知らない人との対戦ではないから、競争心なんて生まれない。
例えば、親から
「隣のOO君は勉強ができるのに・・・」
「それに比べてアンタは・・・」
と言われてアナタは嬉しいですか?
むしろイラっとして「一発殴ってやろか?」と思うだろうね。
それよりも、今まで勝てなかった強いコンピューター相手に勝てたらうれしいでしょ?
親から
「わぁ~!前よりもテスト点数が5点上がったのね!偉い!」
と言われた方が嬉しいでしょ?
他の人と比べるよりも、自分で自分の成長を褒めるほうが幸せだよ!
私なりのネット縛りプレイ
私が守っている3つの事
私がゲームをやる時、以下3点を守っている。
・オンライン対戦は一切やらない
・ネットで攻略情報を調べない
・TwitterなどのSNSで他の人のゲームプレイ状況を調べない
要するに、ゲームをやる時くらいはネットから遮断して「ローカル化」する。
他の人と競わず、自分のペースでまったりとゲームをプレイしたい。
それが私なりのゲームプレイスタイル。
オンライン対戦は一切やらない
オンライン対戦は他の人と競う事に疲れてしまう
なので、私はオンライン対戦モードがあっても無視している。
ネットで攻略情報を調べない
ネットで攻略情報を調べると「効率よくクリアする方法」みたいなサイトが出まくってウザい。
ゲームは楽しむのではなく、効率よくクリアする事が正しい風潮になっている。
だから、攻略情報は一切調べない!
そうなると、ゲームを効率よくプレイできなくなるけど・・・
自分なりの効率よいプレイスタイルを探す「楽しみ」は失われない。
自分で考えてゲームをやって「楽しむ」という心構えを大切にしたい。
TwitterなどのSNSで他の人のゲームプレイ状況を調べない
最近のSNSはおかしい。
例えばツイッター。
他の人のツィート情報を見ると、なんだかレベルの高い事ばかり・・・
今のポケモンで例えると・・・
・レベル100は当たり前
・色違いポケモンは当たり前
・5Vとか6Vは当たり前
・ポケルスは当たり前
・ポケモン図鑑完成は当たり前
・マスターランクは当たり前
要するに、ネットで発言されているポケモンの世界は極めて異常。
なんかおかしい。
SNSで他の人のゲームプレイ状況を知ってしまうと、それが「普通」だと麻痺してしまう。
でも、その「普通」のレベルに達するためにはかなりの廃人プレイが必要。
でも、ゲームで他の人に追いつく必要なんて無いじゃん!
マイペースで楽しくプレイできれば、それでいい。
だから、私はツイッターなどのSNSで他の人のゲームプレイ状況を調べない事にしている。
(私から一方的にツィートするだけにとどめている)
まとめ・関連記事
まとめ
・ネットのおかげで、昔よりもゲームプレイが快適になった。
・だけどネットのせいでゲームをつまらなくしている
・ゲームプレイの時だけ、あえてネットから遮断する
(30年前の時代にタイムスリップして、今のゲームをプレイする感じ)
・ほかの人のゲームプレイと比べない
・ゲームはマイペースで楽しくプレイする
・そっちの方が幸せ
関連記事