パンプジンはトリックルームを覚える。
あれ?素早さが低めのバンギラスと組み合わせたら強いんじゃね?
と思ったので、バトルタワーで試してみた。
前回の続き
ぼくの考えたトリックルームパーティ
ダブルバトルのパーティ
このパーティで、バトルタワーの勝率は6~7割程度。
【注意】性格と個体値は「適当」です。念のため
シルヴァディ
銀伴戰獸(Yínbànzhànshòu)
努力値:攻撃252 / 素早さ252
特性 :ARシステム
持ち物:こだわりハチマキ
技:だいばくはつ / かみくだく
「だいばくはつ」で、大半のポケモンは一撃で倒せる。
それを利用して、1ターン目に攻撃してくるポケモンの数を減らす
そして相方のトリックルームを成功させる確率を上げよう!
という作戦。
これはバトルポイント稼ぎ用のレンタルパーティを参考にした。
ただし、このパーティでは「おいかぜ」が無い為、
「だいばくはつ」を出す前にやられることが多い。
パンプジン
南瓜怪人(Nánguāguàirén)
努力値:HP252 / 特防252
特性 :おみとおし
持ち物:オボンの実
技:トリックルーム / ハロウィン / だいばくはつ / まもる
このパーティのメイン(かわいい)
パンプジンの理想的な使い方は以下
1ターン目:トリックルーム
2ターン目:バンギラスに対してハロウィン
3ターン目:だいばくはつで自主退場
あと、相手ポケモンの様子を見て「まもる」を挟む事もある。
現実:トリックルームをする前に、ギルガルドのシャドーボールで一発で落ちる
バンギラス
班基拉斯(Bānjīlāsī)
努力値:HP252 / 攻撃252
特性 :すなおこし
持ち物:いのちだま
技:かみくだく / ストーンエッジ / じしん / まもる
このパーティのアタッカー。
パンプジンからハロウィンを受けて、4倍弱点の格闘技を無効にする。
しかもトリックルームがあるので、素早さの低さをカバーできる。
ハロウィンする前に、ギガイアスのインファントで瞬殺されたのは内緒
マタドガス
雙彈瓦斯(Shuāngdànwǎsī)
努力値:HP252 / 特防252
特性:ふゆう
持ち物:ものしりメガネ
技:ヘドロばくだん / ワンダースチーム / 火炎放射 / まもる
このパーティのオマケ
特性が「ふゆう」なので、バンギラスの「じしん」を無効化できる。
でも素早さが微妙に高いので使いにくい。
味方バンギラスの「じしん」無効化にこだわらず、
もっと素早さが低い特殊アタッカーを使った方が良いかもしれない。
このトリックルームパーティの使い方
理想的な流れを示す。
1ターン目
シルヴァディ:だいばくはつ
パンプジン:トリックルーム
「だいばくはつ」で相手ポケモンの数を減らす。
そのスキにトリックルームを成功させる
※「トリックルーム」は「優先度」が最も低い技
なので素早さがいくら高くても、技を出せるのは一番最後になる。
2ターン目
バンギラス:ダイマックス攻撃
パンプジン:バンギラスに対してハロウィン
バンギラスにハロウィンをかけて、格闘技を無効化にする。
トリックルーム中なので、
素早さが高いポケモンから先手で格闘技を受ける事は無くなる。
(その代わり、パンプジンよりも素早さが低いポケモンから格闘技を受けるようになるのだが・・・)
バンギラスは普通に攻撃する。
ダイマックスできそうならダイマックスを使う。
3ターン目
バンギラス:ダイマックス攻撃 or まもる
パンプジン:だいばくはつで自主退場
パンプジンは、さっさと「だいばくはつ」で次のアタッカーへバトンタッチする。
おまけにバンギラスにゴーストタイプが付いているので、
パンプジンの「だいばくはつ」ダメージは受けない。
4・5ターン目
バンギラス:ダイマックス攻撃 or まもる
マタドガス:攻撃 or まもる
この時点で、トリックルームは残り2ターン。
この2ターンで相手ポケモンを先手で殴って潰す
これがハロウィン型パンプジンによるトリックルームパーティ
バンギラスが主役のような気がするのは内緒
実際にバトルタワーで試してみた
なぜ対人戦で試さないの?
私は他の人との競争が嫌いなので、対人戦はやらない。
もし、対人戦をやろうとすると・・・
ミミッキュ対策とかいう頭が痛くなる事を考える必要がある。
だけど、バトルタワーならミミッキュ対策とかは考えなくていい。
好きなポケモンを使っても、十分に通用する。
ダブルバトルなのに「ちょうはつ」を使ってこないのは気のせい
バトル開始の時点
このパーティがうまく機能した時の様子を紹介する。
相手ポケモン
・ドータクン
・シンボラー
自分のポケモン
・シルヴァディ
・パンプジン
1ターン目
シルヴァディの大爆発!
シンボラーは一撃
ドータクンは80%程度のダメージ
パンプジンのトリックルーム成功!
次のポケモンはバンギラス
2ターン目
相手ポケモン
・ドータクン(残りHP20%)
・ルナトーン
自分のポケモン
・バンギラス
・パンプジン
バンギラスの悪ダイマックス技でルナトーンを一撃で倒す
パンプジンのハロウィン
この時点で相手の控えにいるポケモンは、残り1匹
そのポケモンが格闘技持ちの可能性がある為、
保険としてバンギラスへゴーストタイプを付けた。
3ターン目
相手ポケモン
・ドータクン(残りHP20%)
・ニャオニクス
自分のポケモン
・バンギラス(残りHP90%)
・パンプジン
前のターンに、ドータクンの「にほんばれ」で日照り状態。
そのドータクンの炎技でパンプジンが一撃で倒されてビビった。
最後のポケモンをくりだす様子。
4ターン目
相手ポケモン
・ニャオニクス
自分のポケモン
・バンギラス(残りHP80%)
・マタドガス
適当に攻撃して終了
少女の負けセリフ
妳……有兩把刷子嘛。
Nǐ …… yǒu liǎng bǎ shuāzi ma
アンタ……スゴイわ。
直訳すると「あなた……ブラシを2個持ってるじゃない」
台湾の中国語表現らしい。
このパーティの弱点
完全無欠のパーティは存在しない!
先ほど紹介したポケモンバトルを見ると、強いパーティのように見えるかもしれない。
(要するに「何やこの厨パァ!」)
だけど、実際は3~4割の確率で負ける。
勝てたとしても、本当にギリギリのケースもいくつかあった。
そんなパーティの弱い面を紹介する。
負け筋
負けパターンを書き並べてみた。
・シルヴァディの「だいばくはつ」の前に倒される
・パンプジンの「トリックルーム」の前に倒される
・相手が素早さが低いポケモンなので「トリックルーム」すべきか悩む
→あえて「トリックルーム」しない
→相手の後続のポケモンが素早さが高いヤツらで後悔する
・パンプジンの「トリックルーム」成功!
→次のターン、相手のソーナンス「アンコール」
→パンプジンの「トリックルーム」
→トリックルームが消えた!
・パンプジンがバンギラスへ「ハロウィン」する前に格闘技でやられる
(素早さが超低いギガイアス、ダダリンなど)
・バンギラスにゴーストタイプが付いても、その利点が全く生かせない
・後続アタッカーの火力不足で相手ポケモンを倒しきれない
・トリックルームのターンが切れて、相手ポケモンから先制される
このトリックルームパーティはロマン。
だけど穴も多いのね。
このパーティの問題点
このトリックルームパーティで使うポケモンは、素早さが微妙に高い
トリックルームパーティなのに、
レベル50で素早さ実値70~80とかイカんでしょ・・・
(先手だいばくはつのシルヴァディは除く)
その為、トリックルーム中にもかかわらず相手から先手されるケースが多かった。
しかも、相手から先手されるポケモンは高火力で硬い!
トリックルームで自分のポケモンを有利にするハズなのに、
逆に相手ポケモンを有利にさせてしまうケースがあった。
今後の課題
今度は素早さが極端に低いポケモンのみでトリックルームパーティを作ってみようか。
とりあえず、現時点での候補は以下。
・ムンナ(トリックルーム始動要因)
・ツボツボ
・ナットレイ
・カビゴン
・ナマコブシ
ソーナンスも素早さが極端に低いんだけど、攻撃技が・・・
(先手で「アンコール」or「みちづれ」ができて、高耐久なのは強みだけど)