艦これでは、艦娘に持たせる装備を改修して強化できる
(要するに、★付け)
だけど、装備の強化はマジメにやらなくていい。
ぶっちゃけ言うと、装備改修ナシでも艦これはプレイできるんで・・・
装備改修って何?
艦これには装備という名の武器がある
艦娘に装備を持たせると、海域の戦闘で有利になる。
簡単に言うと、
・敵への与ダメージが増える
・敵からの被ダメージを減らせる
・ルート分岐条件で有利になる
こ↑こ↓が装備枠
↑の艦娘(弥生)の場合、装備を最大3個まで持てる。
装備を持たせると、こ↑こ↓のステータスが上がる。
艦娘のステータスが上がって、海域の戦闘で有利になるゾ~
装備はパワーアップできる
装備を入手した時点では、装備の強さは最低ランク(★なし)
その装備に対して、改修を行うと、装備に星マーク(★)が付く。
星マーク(★)の数字が大きいほど、装備の性能も上がる。
装備の★最大は10
1つの装備に対して、10回まで強化できる。
限界まで達すると、「★max」と表示される。
↑が、同じ装備の中では一番強い。
「★max」であれば、上位の装備へランクアップできる(事もある)
装備改修するために必要なもの
箇条書きすると?
・レア艦娘「明石」を手に入れる
・装備ごとに対応する艦娘を用意する
・ネジを集める
・素材となる装備を集める
↑の4つ、どれも面倒くさい・・・
レア艦娘「明石」を手に入れる
まず、ドロップ率が低い艦娘「明石」を手に入れる時点で大変。
ワイは司令レベル99くらいでやっと手に入った。
司令レベル68以上になったら1-5で明石堀りをやるのがオススメらしい
なお、明石は非戦闘員の模様
にもかかわらず、「明石」「鳳翔」などを旗艦・2番艦に要求してくる任務があったんだよなぁ・・・(呆れ
ついでに言うと、装備改修の成功率を上げるために明石「改」のレベル35まで上げる必要があるんですけどね。初見さん
装備ごとに対応する艦娘を用意する
艦娘「明石」さえいれば、装備改修できるけど・・・
最低ランクの弱い装備しか改修できない。
ワンランク上の装備を回収するためには、装備ごとに対応する艦娘を所持しておく必要がある
(図鑑に埋めるだけではNG)
さらに言うと、曜日ごとに改修できる艦娘が決まっているから、面倒くさい・・・
ソシャゲの継続率Up作戦ですね?分かります?
ネジを集める
正式名称は「改修資材」
見た目がネジなので「ネジ」と呼ばれている。
で、「ネジ」は海域ドロップとか遠征では手に入らない貴重なアイテム
一週間で手に入るネジの量は限られている。
バケツや資源を大量に持っている熟練提督でも、ネジだけは極端に少ない
ネジを1000個以上持っている提督は見たことないなぁ~
ちなみに、ネジは課金でも手に入るゾ~(←そこ重要)
ネジ10個で700円の模様。
素材となる装備を集める
改修対象がレア装備になるほど、素材となる装備を集めるのが大変になる。
高ランクの装備だと、★を1つ付けるだけで入手困難なレア装備を消費するとか、いやーきついっすー(素
具体的な調べ方
こ↑こ↓のサイトが参考になるゾ~
明石の改修工廠早見表 | Simplified Chart for Akashi
↑のサイトにアクセスすると、↓のような装備一覧が出るゾ~
例えば「12.7cm連装砲C型改二」を改修したい場合
主砲カテゴリーのページに入って、「12.7cm連装砲C型改二」を探す
↑の情報から「12.7cm連装砲C型改二」を★ゼロから★Maxまで改修するのに必要なアイテムは↓
・艦娘「満潮改二」などを用意(※改はNG)
・ネジを35個くらい用意
・素材となる装備を準備
12.7cm連装砲→5個
12.7cm連装砲B型改二→4個
他、色々なアイテム
ね?調べるだけでも気が遠くなって面倒くさいでしょ?
装備改修をマジメにやらなくても良い理由
3行で言うと?
・装備に★をつけても、★ゼロとあまり変わらない
・高ランクの装備を改修する難易度、高すぎィ!
・マジメにやるほど、課金圧がかかる
要するに、装備改修のコスパはすっげぇ悪いゾ~
装備改修は、ガチの甲提督がやるものだから・・・(震え声
装備に★をつけても、改修ナシとあまり変わらない
ワイの経験を話すね。
例えば、潜水艦相手への対潜として「三式ソナー」がある。
↑の装備を改修すると、↓のステータスが上がる
要するに、★を付けるメリットは
・主砲の火力アップ
・潜水艦への対潜攻撃力+命中率アップ
・敵からの魚雷の回避率アップ
で、ワイは★ゼロと★6個の「三式ソナー」を持たせて何度も出撃させた経験がある。
結論から言うと、★がゼロでも6個でも艦娘の大破撤退率は、体感としては変わらない(気がする)
データ数を増やして記録に残せば、たぶん「三式ソナー」★6個の方が大破撤退率は低くなると思うのだが・・・
エンジョイ勢並みに艦これをプレイするのであれば、装備に★があっても無くても「ほぼ同じ」
ガチで艦これをプレイしないのであれば、装備改修はほぼ意味ナッシング!
高ランクの装備を改修する難易度、高すぎィ!
高ランクの装備だと、★Maxまでの道のりがキツすぎるンゴ・・・
例として、「SGレーダー」を例に挙げるゾ~
(Flether型駆逐艦が持ってくる装備)
まず、装備改修に必要な艦娘が入手困難だお・・・
(期間限定、低ドロップ率)
改修に必要なネジ、多すぎィ!
先ほどの「12.7cm連装砲C型改二」の2倍以上、80個必要
あと、装備改修に必要な装備「22号対水上電探改四」を入手する時点で困難なんですが、それは・・・
マジメにやるほど、課金圧がかかる
イベント甲クリアとか、ランカー上位を目指す場合、レア装備の改修はほぼ必須。
なぜならば、★maxまで改修した装備を持たせる事が前提の難易度だから
そうしないと、装備改修システムの意味がないからね、ま、多少はね。
じゃあ、装備改修を諦めるって?
でも、他の提督はどんどん装備改修を進めていますけど・・・
すると、戦果稼ぎランカーをやるうえで、徐々に不利になる
先ほど「装備に★をつけても変わらない」と言った。
これは海域出撃の試行回数が「20~30回」の話。
(エンジョイ勢並みの周回回数)
一方でランカーは、同じ海域を何千回もグルグル周回する。
すると、装備改修によるわずかな差が無視できなくなる。
装備改修をマジメに進めないと、運営や他の提督にドンドン置いて行かれますねぇ~(ゲス顔
しかもアプデの繰り返しで、新たなレア装備の改修が可能になってきている。
つまり、その分だけイベントの難易度も上がる。
ガチで運営に付いて行く場合、ネジ課金とか艦娘枠課金が必要なんだって、ハッキリわかんだね。
ベテラン提督ほど、わずかな差が気になり出す
細かい差も改善しないと気が済まない
極端に言うと、装備改修の付加ボーナスである回避率をたったの1%上げるためだけに、大量のネジとレア装備を消費する。
これがガチ提督。
まぁ、これは艦これに限らず他の分野でも同じなんだけどね・・・
ガチのサイクリストは40万円もするホイールを買う
話を一旦、変えるゾ~
↓が、40万円もする自転車の車輪(=ホイール)
※車ではなく、自“転”車です。念のため。
定価40万円オーバーのホイール!ZIPP 303 NSW チューブレスレディが買取入荷!
艦これ提督「あの輪っかに40万円を出す奴wwww」
サイクリスト「ケッコン、枠課金、装備改修で40万円課金する奴www」
なぜ高価なホイールを買ってしまうのか?
【結論】自転車を極限まで軽くしてスピードを上げたいから!
終わり!閉廷!…以上!皆解散!
自転車を艦これに例えてみた
一般人 (=ほとんどの艦これ提督) が乗る自転車は「ママチャリ」
艦これの装備に例えると、最初から手に入る「12.7cm主砲」
↑よりもダントツで速い自転車で有名なのが「ロードバイク」
ロードバイクは時速何kmまで出せる? 速さの理由と最近の進化
「ロードバイク」を艦これの装備に例えると「12.7cm連装砲C型改二」
ヘルメットをかぶってサングラスをかけて、ピチピチの服を着るようなガチのサイクリストは、ロードバイクと言う高価な自転車に乗る。
なぜならば、速いから。そんだけ。
で、ロードバイクは軽ければ軽いほどスピードも上がる
だからサイクリストは自転車のパーツを変えて軽量化しようと必死になる。
艦これに例えると「装備改修」で★付けする行為と同じ。
自転車を100グラムを軽量化する為に必要な金額は一万円と言われている。
軽くなれば軽くなるほど、更に軽くするために必要な金額も跳ね上がる。
あまりにも軽量化にこだわった結果、40万円もするホイールを買ってしまったサイクリストが世の中に居るんですよ~ (呆れ
艦これで言うと、最上級の装備を★9→★Maxに上げるだけでネジ10個とレア装備・アイテムを消費するようなもの。
頑張らない装備改修
艦これ運営に必死に付いて行かなくていいから(良心
イベント甲クリアとか、戦果ランキング500位以内に入るためには、運営に付いていかないといけない。
運営に付いて行こうとすると、膨大な時間と多額の課金額が必要になるのは明らか。
サイクリストに例えると、自転車レースで上位に入るためにできるだけ軽い自転車を入手して、必死に練習をするようなもの。
で、それをやって得られるモノは何ですか?
自己満足とか達成感以外で。
他の人から「キャー!すごーい!」って認められたいから、必死に運営に付いて行っているの?
そもそも、艦これって、自分が楽しむためにやるゲームだよね?
だけどいつの間にか、他の人と競う苦痛の作業プレイになってしまっている提督が全国に114514人居るんじゃないかな?(適当
純粋に自分だけで艦これを楽しみたければ、とりあえず運営に付いて行く事は忘れよう(提案
ワイなりの装備改修の考え方
面倒くさいのは↓の4点
・レア艦娘「明石」を手に入れる
・装備ごとに対応する艦娘を用意する
・ネジを集める
・素材となる装備を集める
そのうち、「明石」は入手済
他3点について、自分がやっていることを説明するゾ~
ワイは無課金で艦娘100人縛りなので、装備に対応する艦娘を保持する余裕がない。
なので、装備のために艦娘を用意するのはキッパリ諦める
(=やみくもに運営に付いて行かない)
今所持している艦娘の範囲で、改修が可能な装備だけに絞りこむ。
その装備だけ★を付ければOKと割り切っている。
また改修可能な装備でも、やたらに大量のネジとかレア装備を要求してくるモノはスルーする。
マジメに改修して★を付けても、戦闘時には大差無い事を知っているので。
海域出撃回数をちょい増やして試行を重ねれば良いだけの話。
改修する装備はネジ消費が軽いものだけ(★1つでネジ1~3個消費)
なので、ネジ集めは必死にやっていない。(逆にネジが余る)
ネジ入手可能なウィークリーとかマンスリーは、大抵はクリア条件が面倒くさいので無視している
任務達成に必要な艦娘を所持する余裕がないからね、しょうがないね
結果として、ネジは減らないし、素材となる装備集めも必死にやっていないな~
ワイがやっている装備改修
ワイの場合、たまたま皐月、五十鈴、夕張、黒潮、伊勢、日向、大鯨が居るので以下の装備改修を、無理のない範囲でやっている。
・大発
・機銃系
・ソナー、爆雷系
その他の装備改修は一切やっていない。
レアな主砲とか戦闘機などは、必要な艦娘が居なくて装備改修ができないゾ~
でも海域攻略上では、特に困ってない
装備改修ナシでも(弥生旗艦で)5-3はクリアできるからね、ま、多少はね
5-3クリア時の弥生に持たせている装備は、一切改修していないゾ~
(★無し)
で、何を装備改修すればいいの?
【結論】最初から手に入る「12.7cm連装砲」だけでOK
↑の装備改修をオススメする理由は↓
・駆逐艦に持たせる上位の主砲が足りない場合「12.7cm砲」を持たせる事になる
・改修用の艦娘は不要 (明石だけ居ればOK)
・いつでも改修できる(曜日の縛りナシ!)
・★を上げるのに必要なネジ数が少ない(1~2個)
・改修に必要な素材の入手が簡単
・改修に失敗しても被害はほぼゼロ
何を回収すべきか迷ったら、まずは ★maxの「12.7cm連装砲」を一個だけでもいいから作ってみよう(提案
一日一回改修する場合、最速10日で終わるよーん。
その上で、↓のサイトを見ると、装備改修の面倒くささが理解できるゾ~
明石の改修工廠早見表 | Simplified Chart for Akashi
↑の中から、自分が保持している艦娘の範囲で改修可能な装備を探す。
改修可能な装備が一個も無ければ、「12.7cm砲」だけの改修でOK
装備に★を付けても大して変わらないって、それ一番言われてるからな
まとめ
3行で
・装備改修はオマケ
・装備に★を付けても大差ない
・装備改修ナシでも海域攻略は可能
頑張らない、エンジョイ勢艦これのすゝめ
細かい差は無視した方が気楽に楽しめる
艦これに詳しくなるほど、細かい差が気になり出す。
だけどその差って、なんで埋める必要なんてあるんですか?
コスパ的に考えると、その「差」は無視した方が良いと思うんですけど(名推理
イベント甲クリアとか、ランカー上位を目指そうとすると、どーしてもネジ課金とか艦娘枠課金しちゃうからね、しょうがないね。
細かいことは気にしない
↑を意識するだけでも、艦これプレイが快適になるゾ~