聖書に出てくるヘブライ語では、母音記号やダゲシュ以外にもいろいろな符号が付きまくる。
現代ヘブライ語を学んだ兄貴でも「うぉっ!」ってなるタアメー・ハミクラーを紹介する。
目次
前回の復習
タアメー・ハミクラーって何?
ヘブライ文字の上下に付く符号
ヘブライ文字の下に付く例として、以下がある。
上記の青い部分が「タアメー・ハミクラー」
לֹ֥א צָחַ֖קְתִּי
ロ ツァハクティ
Lo TsaKhaKTi
私は、笑わなかった
ヘブライ文字の上に付くケースもある
上記の青い部分が「タアメー・ハミクラー」
לְזַרְעֲךָ֗ נָתַ֨תִּי֙
レザルアハ ナタッティ
LeZaR’aKha NaTaTTi
私は、あなたの子孫に与えた
3つのどれかの働きを持つ
3行で書くと、以下になる。
1.音符、リズム
2.アクセント位置
3.句読点
聖書の意味を理解する時に、重要となるのは
2の「アクセント」と、3の「句読点」
1の「リズム」は、意味をつかむ上では重要ではない。
(音楽的には重要だと思うけど)
注意点
「タアメー・ハミクラー」は母音や子音とは全く関係ない符号
今まで習った「母音記号」や「ダゲシュ」とは別物です!
古典ギリシャ語のアクセント記号に似ている
古典ギリシャ語って何?
古典ギリシャ語の「アクセント記号」
ヘブライ語の「タアメー・ハミクラー」は、古典ギリシャ語の「アクセント記号」に似ている。
古典ギリシャ語のα(アルファ)に付いている符号に注目~
ά 鋭アクセント
ὰ 重アクセント
ᾶ 曲アクセント
ἀ 無気記号
ἁ 有気記号
ᾳ 下書きイオタ
古典ギリシャ語を勉強したことのある兄貴なら、上記の記号は見覚えがあると思う。
全部で27種類ある
聖書を読むときに関係があるのは9個
「タアメー・ハミクラー」は、全部で27種類ある
・・・のだが、聖書を読むときに注意すべき符号は9個だけ
三分の一だけ覚えれば、何とかなる。
なぜ9個なの?
聖書の意味を理解する上で、重要となる符号は
「アクセント位置」と「句読点」
その働きを持つ「タアメー・ハミクラー」は27個中9個
まずは、9個だけ覚えよう(提案)
重要な9個の符号
子音א(アレフ)に「タアメー・ハミクラー」を付けた場合、以下になる。
上記は、全部「アクセント位置」を示す符号。
一部の符号は、「句読点」を示す働きも持っている。
その他、18個の符号
リズムに関連する符号。
聖書を理解して読む上では重要ではない。
ヘブライ文字の上 or 下に付く符号
単語の最初よりも左側に付く符号
単語の最後よりも右側に付く符号
詳細は、以下のウィキペディア記事を読んで、どうぞ
Hebrew cantillation
(※英語)
前にアクセント記号「<」が出て来たよね?
前回の復習
「<」は「オレー」と言う名前の符号
聖書に出てくるヘブライ語だと、「オレー」と「ヨレッド」2つで1セット
なお、聖書では「<(オレー)」単独では使わない。
どんな時に「<(オレー)」を単独で使うの?
主にヘブライ語の学習書で使われる。
・現代ヘブライ語の語学書
・ヘブライ語の辞書や単語リスト
アクセント位置が、最後の音節で無い場合
「<(オレー)」でアクセント位置を明示する。
聖書の場合は「<(オレー)」以外の符号も使う
聖書ヘブライ語の場合、アクセント位置が最後の音節であっても
アクセント記号(=タアメー・ハミクラー)を付ける。
そして、アクセントを示す記号は「<(オレー)」1つだけではない!
9種類もあるぞ!
とりあえず、どこから覚えればいいの?
まずは、以下2つだけ覚えとけばOK
1.語学書の単語リストとかに「<(オレー)」が付いたら、そこはアクセント
2.ヘブライ文字の左側、右側に付いている「タアメー・ハミクラー」はアクセント位置ではない!
2.について、
以下の6つはアクセントを示す符号ではない!
聖書ヘブライ語の意味がつかめるようになった後で
「タアメー・ハミクラー」の細かいルールを覚えればいいんじゃないかな?(適当
ヘブライ語講座~強ダゲシュの読み方(ת)