現代ヘブライ語の「満ちた表記」で出てくるוו(V)とיי(Y)の発音

現代ヘブライ語の場合、母音記号を使わない「満ちた表記」になっている。

この場合、子音である事を明示するために וו (V)יי(Y) で書く表記法がある。




前回の復習

ヘブライ語のアクセントは、最後の音節に来るのが基本

「満ちた表記」って何だっけ?

前に書いた記事

ボボボーボ・ボーボボで学ぶ現代ヘブライ語の読み方

ヘブライ語は大まかに2通りの表記方法がある

ヘブライ語で使う文字は子音しか無い

それだと、母音が何なのか分からない!

 

そこで、以下2つの表記方法がある。


・母音記号を付ける
・母音であることを示す文字を付け足す


母音記号を付ける表記方法

例えば、以下の単語がある。

חֹם(KhoM・ホム)=熱

 

の1文字目の左上に点「・」が付いている。
この点「・」母音「オ」を示す記号。

 

חֹםは、母音記号が付いている表記方法になる。

母音記号が付いているので、母音「オ」である事を示す文字  וֹ をわざわざ付け足す必要は無い!

 

このような表記方法を「欠けた表記」と呼ぶ。

 

「欠けた」と言うのは、「母音を示す文字が無い」の意味ね!

母音記号を付けない表記方法

先ほど紹介した単語

חֹם(KhoM・ホム)=熱

 

に対して、母音記号を消すと

חם

になる。

 

読み方は、以下2通りの可能がある


1.KhaM (ハム)
2.KhoM (ホム)


 

要するに、חに付く母音が
「ア」「オ」の2通りの可能がある。

 

文脈判断すれば、どっちの母音になるか分かるんだけど・・・
文脈判断にも限界はある。

 

חםの表記方法だと、母音が分かりにくいので、
母音「オ」であることを示す為に、 ו ח の後に付け足す。

 

חום(KhoM・ホム)

 

上記の表記方法であれば、少なくとも「KhaM(ハム)」と読み間違える事は無い。
「KhuM(フム)」と読む可能もあるのは内緒

 

このような表記方法を「満ちた表記」と呼ぶ。

 

ここで言う「満ちた」は「母音を示す文字が含まれている」の意味ね!

「満ちた表記」「欠けた表記」の使い分け

聖書に出てくる古典ヘブライ語は、必ず母音記号が振ってある。
なので、古典ヘブライ語は「欠けた表記」

「心ぴょんぴょん」を古典ヘブライ語の「ヴァヴ倒置法」を使って作文してみた

 

それに対して現代ヘブライ語では母音記号を付けないのが普通
つまり、現代ヘブライ語は「満ちた表記」

「こころぴょんぴょん」のヘブライ語訳を分析してみた

 

本記事で扱うのは、現代ヘブライ語「満ちた表記」ね!




「満ちた表記」で使われる表記方法

結論

以下の2点だけ気を付ければ、現代ヘブライ語は問題なく読める(と思う)
母音記号が無いから、古典ヘブライ語よりも読む難易度は高いけど

 


1.語中の子音ו(V)はוו(V)と表記する

2.語中の子音י(Y)はיי(Y)と表記する


 

現代ヘブライ語の場合、語中に
וויי
のスペルを見つけたら、それは子音と見なす。

 

「子音+母音」ではない事に注意!

以下はNG


ווを「Vu(ヴ)」と読んじゃう
ייを「Yi(イ)」と読んじゃう


「強ダゲシュ」ではない!

「強ダゲシュ」って何だっけ?

 

と忘れた兄貴は以下を読んで、どうぞ。

ヘブライ語の文字と音の結びつきを覚えよう~ ק(K)

「強ダゲシュ」を簡単に言うと

「同じ子音が2つ重なっていることを示すマーク」

 

例えば  יּ は、יの真ん中に点「・」が付いているね。
その点「・」「強ダゲシュ」

 

יּは、子音י(Y) が2つ重なっている事を示している。

 

つまりיּיי(YY) と同じ意味

 

現代ヘブライ語でייが出て来た場合、
「強ダゲシュ」と勘違いして「YY」と読まないでね!

 

現代ヘブライ語のייは「Y」と読む。

ייは、あくまでも子音「Y」である事を明示する表記法ね!

「וו」と「יי」を使う単語の例

「וו」の場合

אוויר(aViR・アヴィル)=空気
は、母音記号を使わない「満ちた表記」

現代ヘブライ語の書き方ね!

 

それに対して、母音記号を付けた「欠けた表記」で書くと以下になる。
אֲוִיר(aViR・アヴィル)=空気

は、古典ヘブライ語の書き方ね!

 

まとめると、以下になる。

 

אוויראֲוִירどちらも同じ「aViR (アヴィル)」の発音になる。

単語の意味は、両方とも同じ。

 

子音「V」を表す表記方法だけ違う
「満ちた表記」だとוו「欠けた表記」だとוになる

 

以降の単語も「満ちた表記」「欠けた表記」の2セットで示す。
発音や意味は、どちらも同じ。

 

「満ちた表記」
בוודאי(BeVaDaY・ベヴァダイ)=もちろん
「欠けた表記」
בְּוַדַּאי

 

「満ちた表記」
הלוואי(HaLVaY・ハルヴァイ)=そうであってほしい
「欠けた表記」
הַלְוַאי

 

「満ちた表記」
מזג אוויר(MeZeG aViR・メゼグ アヴィル)=天気
「欠けた表記」
מֶזֶג־אֲוִיר

 

「満ちた表記」
מכיוון ש(MiKeVaN She・ミケヴァン シェ)=~だから
「欠けた表記」
מִכֵּיוָן שֶׁ

 

「満ちた表記」
סוודר(SeVeDeR・セヴェデル)=セーター
「欠けた表記」
סְוֶדֶר

 

「満ちた表記」
קיווה(KiVa・キヴァ)=彼は、期待した
「欠けた表記」
קִוָּה

 

古典ヘブライ語の「欠けた表記」だと、
וに「強ダゲシュ」が付いたוּになっている。

 

上記を「満ちた表記」に置き換えた場合
ווו(VV)に相当する(と思う)

 

ただし、現代ヘブライ語では子音の重なりは無視するので
וו(V)と表記される。

「יי」の場合

「満ちた表記」
בניין(BinYaN・ビンヤン)=建物
「欠けた表記」
בִּנְיָן

 

ちなみに、ヘブライ語の「態(たい)」をヘブライ語で言うと
בִּנְיָן(BinYaN・ビンヤン)になる。

ヘブライ語の動詞は、7つの態(たい)に分類される話

 

「満ちた表記」
אופניים(oFaNaYiM・オファナイム)=自転車
「欠けた表記」
אוֹפַנַּיִם

 

「満ちた表記」
טייל(TiYeL・ティイェル)=彼は、旅行した
「欠けた表記」
טִיֵּל

 

「満ちた表記」
עייף(aYeF・アイェフ)=疲れた
「欠けた表記」
עָיֵף

 

「満ちた表記」
מעוניין(Me’uNYaN・メウンヤン)=興味がある
「欠けた表記」
מְעֻנְיָן

 

「満ちた表記」
מעניין(Me’aNYeN・メアンイェン)=興味深い
「欠けた表記」
מְעַנְיֵן

 

「満ちた表記」
מצויין(MeTsuYaN・メツヤン)=すばらしい
「欠けた表記」
מְצֻיָּן

ヘブライ語講座~タアメー・ハミクラー

古典ヘブライ語に出てくるタアメー・ハミクラーの紹介