頑張らないで語学をするためには既有知識(きゆうちしき)を活用しよう(提案

語学は基本的に苦行。
自分の知らない単語や文法を覚えまくらないといけないから。

出来るだけ頑張らないで覚えたい兄貴は「既有知識」をフル活用しよう!




前回の記事

語学書「ニューエクスプレス」を挫折せずに最後までやり遂げる方法

既有知識(きゆうちしき)って何?

一行で言うと?

自分がすでに知っている知識

そのまんまやんけwww

心理学や教育で使われる用語

「既有知識」は、元は心理学の用語らしい。

また、学校教育の分野でも「既有知識」の単語がよく出てくる。

 

本記事は語学がメインなので、心理学や教育の分野に関しては深く追求しない。

人は既有知識を使って学習する

自分がすでに知っている知識のイメージ以下。

 

パックマンみたいな部分が、自分の頭の中ですでに覚えてある情報。
丸から欠けている、白い部分が「未知の知識」

 

新しいことを「アッー!」とはめ込んで覚えるイメージが以下

 

緑色の三角は、自分にとって未知の情報。

これを、円の欠けている箇所に「アッー!」とはめ込めば、新しい知識が得られる。

 

人間は、こうやって新しいことを学習するんだ!
と心理学の分野ではこう説明している。

まぁ、心理学を知らなくても経験則で分かるんだけどね

「楽して」外国語を身に着ける方法は無い!

世の中には、楽して外国語を身に着ける方法で溢れている

なぜならば、人間は楽をしたい生き物だから。

だから「楽する方法」があれば容易に飛びつく。

 

高い金を払って「楽して」外国語を学べる留学とかスクールに入ったり
高価な語学教材を買う人が多い

知識を付ける行為は、自分自身でしか出来ない

留学したり、高い教材を買っても自分の頭は良くならない。
なぜならば自分の頭の中に外国語の知識を詰め込む作業は、他の人がやってくれる訳じゃないから。

留学しても、結局は自分自身の手で知識を詰め込むしかない。

語学留学をしても意味ないよ!という理由をアフィリエイトの視線で説明してみた

 

自分の脳みそに外国語の知識を詰めたICチップみたいなのを埋め込めば覚えれる!
なら、話は別だけど。




頑張らないで語学をする方法

10年以上の語学歴で分かった事

私は語学を続けて10年以上になる。

その経験から分かった事を箇条書きした。

 


世の中に溢れている「楽して外国語を身に着ける方法」は、金に絡む場合100%ウソ
結局は、高価な教材を買わされるのがオチ

 

学問に王道なし

 

海原先生「楽して学ぶ方法なぞ無い!このたわけ者めがっ!」

結局は、楽して、外国語を、学ぶ方法は、ないのね


「この、たわけものがっ!」の意味は・・・

「楽して」ではなく「頑張らない」語学

楽して学ぶ方法は無いけど「頑張らないで」学ぶ方法はある!

 

語学は、基本的に覚えるだけのしんどい作業
逆に言うと「覚える内容」をコントロールしやすい学問でもある

「覚える内容」をうまく調整すれば「頑張らないで」学べる

 

まぁ、その調整に失敗したらすぐに挫折するんですけどね。初見さん。

「覚える内容」を調整するコツ

既有知識(きゆうちしき)をフル活用しろ!

終わり!閉廷!…以上!皆解散!

もう少しkwsk

既有知識を使って学習するイメージを、もう一度示す。

 

覚えるためには、既に知っている知識の領域で「欠けている箇所」に新しい知識を「アッー!」とはめ込む必要がある。

 

もし「欠けている箇所」が大きいと・・・?

 

上記の場合、「未知の知識」の量を増やす必要がある。

 


未知の知識「ところで 俺の知識を見てくれ こいつをどう思う?」

既有知識「すごく・・・大きいです・・・」
アッー!


 

というくそみそテクニックのやり取りをする必要がある

「未知の知識」の量が多すぎると、どうなる?

2点の弊害が生じる


「アッー!」とはめ込む「未知の知識」の情報量が多くなる

↑例:阿部さん

 

・既有知識の欠けている箇所に「アッー!」とはめ込む負担が大きくなる

例:道下くん


 

「未知の知識」の情報量が多くなると、それだけ情報を整理する手間がかかる。
既有知識の欠けている箇所が大きいと、一度に覚える負担が大きくなる。

 

例えると、大学受験に向けて一日10時間以上も勉強して知識を詰め込むようなもの。

これが「頑張る語学」の姿。

 

「覚える内容」の調整に失敗して、挫折コースへと進んでしまうパターンですなwww

「頑張らない」語学とは?

先ほどのくそみそテクニックのをやればよい。

 


未知の知識「ところで 俺の知識を見てくれ こいつをどう思う?」

既有知識「すごく・・・小さいです・・・」←そこ重要


 

 

「未知の知識」は、極力最小限に抑える。

 

例えば・・・

新たな言語を始める時はまずは英単語と「ほぼ同じ音」の単語から覚える。

英語の知識で読めるイディッシュ語単語~母音と簡単な子音

上記のように覚える単語を適切に選択すれば、「未知の知識」を最小限に抑えれる。

 

覚えるべき知識の量が少ないと、既有知識の欠けている箇所も小さくなる。
欠けている箇所をはめ込むときの「アッー!」の負担を減らせる

 

以上が、既有知識(きゆうちしき)をフル活用する方法。

人間は新しい事に拒絶する生き物である事を自覚せよ!

ヒトは変化を恐れる生き物である

極端に言うと・・・
突然アマゾンのジャングルのど真ん中に放り込まれるのって嫌だよね?
自分の生命の危機にさらされるから。

 

そこまでいかなくても人間は、基本的に自分の生活を変えたがらない。

「突然の」リストラとか離婚、引越しなどの大きなイベントって嫌だよね?
自分で望んでやった事じゃなくて、強制された引っ越しは嫌だよなぁ~

 

今までのやり方を変えて新しいことをするのって、面倒なんですよ~

新しい事は出来るだけ覚えたくない

語学も同様で、基本的に覚えた外国語は使わなければすぐに忘れる。

 

留学すれば外国語を使う環境の中に入れるから、外国語を忘れないじゃん!
と思った兄貴!

たとえ外国に行って外国語のシャワーを浴びる環境内に入ったとしても、外国語を自分自身の知識で聞いて、読んで、しゃべら無いと意味ないんですよ!

日本に十年住んでも日本語がしゃべれない人っているよね?
そういう人は、自分で外国語を頭の中で使おうとしないから。

 

人間は、新しい知識に対しては常に拒絶反応を示す。
だから覚えてもすぐに忘れる!

そういう脳みそになっている事を自覚せよ!

脳の拒絶反応をできるだけ和らげるためには?

自分で、自分の脳を騙せばよい。

それが、先ほど紹介した「既有知識」をフル活用して学ぶ方法。

 

新たな情報、つまり「未知の知識」最小限に抑える
自分の頭の中にある「既に知っている情報」は、できるだけフル活用する。

 

この状態で、新たな情報を「アッー!」と脳みそに入れれば、拒絶反応を最小限に抑えれる。

できるだけ脳にストレスを与えない。

こういう習慣を継続すれば、知らず知らずのうちに外国語を覚えれる。

一度に覚えれる知識量はごくわずかだけど

ちょぴっとでも外国語の知識を頭の中にインプットしてくれれば儲けもの
別に覚えれなくてもいい。

 

むしろ「覚える」ことを意識してしまうと、脳が拒絶反応を起こして覚えてくれない。
テスト直前の一夜漬け勉強あるあるwww
テストが終わった後は、キレイさっぱり忘れちゃうもんねー

頑張らない語学をやりたい兄貴は

ハイスピードで外国語が上達するのは諦める必要がある。

他の人の語学力と比べるのをやめれば、諦める決断は楽に下せるんですけどね。

私が2019年に学んだ外国語を整理して分かった事~競争心は捨てろ!

 

何度も言うが、人間は出来るだけ楽をしたい怠け者である。
だから、変化を恐れる!

 

新しい情報を詰め込もうとしても、脳が拒絶してしまう。

 

ならば、そういう脳をいたわる。
できるだけストレスを与えない学習方法にシフトする。

 

これが挫折しにくい語学のやり方なのかなー、と思う

頑張らない語学を目指した私の姿

外国語がバリバリ身に付いたわけじゃないけど

私は10年以上かけて、「頑張らないで外国語を学ぶ」コツをある程度つかんだ。

 

それ以来、知識が付いた外国語が増えてきた気がする。
そして、ある言語の学習を止めても忘れるスピードが遅くなった・・・気がする

語学力が急に伸びた人ほど、忘れるスピードも速いよ!っていう話

 

まぁ、ずーっと使わないと自分が思っている以上に忘れるんだけどね。

自分の「語学力」は見ない

例えばTOEICみたいな語学力を計測するテスト。

これによって自分の語学力を「見える化」できるんだけど・・・
自分の語学力を知りすぎると、かえって邪魔になる

 

語学力を下げないために、維持しようとする。
そのための学習を一生続けないといけない。

それって、ストレスになるよね?

 

だから私はもう自分の語学力なんて気にしなくなった
語学力を知らない方が幸せな事もあるんですよ~

「今」語学している事を楽しめ!

「語学力を上げる為」に外国語をやると、未来に囚われることになる。
すると、語学をやっている今が、単なる通過点になってしまって面白くない!
ツマラン!

「働く意味って何?」悩みすぎた就活生が哲学の先生に相談する

それよりも、「今」が楽しい方がいいでしょ~?

 

語学力がグングン身に付いた未来の自分になるよりも、語学力が無いけど楽しく外国語を学んでいる自分が好き。

 

楽しく外国語を学ぶためには、語学に対してストレスを極力与えない。
そのために、既有知識は最大限にフル活用する。

新たに覚える外国語の知識は、ほんのちょっぴりに抑える。

 

「すごく・・・小さいです・・・・」
を目指す語学。

語学をする自分を制御するのも楽しい

既有知識をフル活用した語学をやるためには、自分自身で覚える量をコントロールする必要がある。
だけど、それがなかなか難しい。

 

いまだに、語学に張り切りすぎて覚える量が増えすぎて失敗しちゃうこともある。

だけど、まぁ楽しい経験になった(小並感
と割り切っている。

 

語学をする事自体に「意味は無い」からね~

それよりは、語学をやっている「今」を楽しむ
これが私のモットー

ブログを書きながら語学するのも楽しい

語学をやりながらブログを書く楽しみもある。

ノルウェー語の「ø」がカッコいいので、単語を集めて発音を練習してみた

語学書を開いて、覚えたい単語をPCに打ち込みながらブログ記事化するのが楽しい。

 

語学書を売りつけるブログじゃなくて、外国語の内容そのもののブログが増えて欲しいと願っている。
(まぁ、この資本主義社会では無理でしょうけど)