ポーランド語の名詞が変化する様子をポケモンで理解しよう

ヨーロッパ言語の文法書で良く見かけるのが、「格変化」の説明。

大抵は秀才向けの説明になっていたり、びっしりと表で整理されている。

普通の人にとっては格変化が呪文のように見える。

そんな「格変化」の内容をポケモンで分かりやすく説明する。




そもそも格変化って何?

名詞形容詞語尾が変化することを格変化と呼ぶ。

英語で言うと、

名詞:book→books
形容詞:good→better→best

ちなみに、動詞語尾が変化する現象は格変化と呼ばない

動詞の場合、「活用」と呼びます。

「ポケモン」をポーランド語で言うと何?

英語と全く同じ。

Pokémon(ポケモン)

ポーランド語では「Pokémon」が12通りも変化します

「Pokémon」は以下のように変化する

更に、「~よ!」に相当する「呼格(こかく)」を加えると14通りの変化になる。

だけど、「呼格」はほとんど出てこないので無視しちゃっていい。

「Pokémon」という名詞が変化する様子

「Pokémon」の名詞変化は大まかに分けて6通りに分類できる。

主格 ポケモンが
生格 ポケモンの
与格 ポケモンに
対格 ポケモンを
造格 ポケモンで
前置格 ポケモンについて

上から順番に紹介する。

主格「~が」

1個:Pokémon(ポケモン)
2個以上:Pokémony(ポケモヌィ)

 

主格(しゅかく)だと「ポケモン」の意味になる。

「Pokémon」基本形です。

辞書を引くと出てくるのが主格と思っていい。

「これはポケモンだよ!」と言いたい場合、「ポケモン」は主格になる。


To jest Pokémon.
(ト イェスト ポケモン)
これはポケモンです


To są Pokémony.
(ト ソン ポケモヌィ)
これらはポケモンたちです。


ただし・・・

「これは~です」以外の「AはBです」の文になると・・・

「ポケモン」は造格(ぞうかく)に変わる。

つまり、Pokémon「ポケモン」→Pokémonem「ポケモン」に変わる。

Ja jestem Pokémonem.
(ヤ イェステム ポケモネム)
私はポケモンです。

なんか不思議だけどこれがポーランド語の文法です。



生格「~の」

1個:Pokémony(ポケモヌィ)
2個以上:Pokémonów(ポケモヌフ)

 

生格(せいかく)になると、「ポケモン」という意味に変わる。

語学書によっては属格(ぞっかく)と呼ぶ場合もある。

「ポケモン~~~」という表現をしたい場合は、

Pokémon→pokémony

へ変化させる必要がある。


Termin pokémony
(テルミン ポケモヌィ)
ポケモン用語


świat pokémonów
(シフィアト ポケモヌフ)
ポケモンたちの世界

与格「~に」

1個:Pokémonowi(ポケモノヴィ)
2個以上:Pokémonom(ポケモノム)

 

与格(よかく)になると、「ポケモン」という意味に変わる。

「ポケモン▲▲をあげる」という表現をしたい場合、

Pokémon→Pokémonowi

へ変化させる必要がある。

だけど、必ずしも与格が「ポケモン」という意味になるとは限らない。

他の単語との組み合わせで与格になっちゃった!
のケースが多い。


PP punkty potrzebne Pokémonowi
(PP プンクティ ポトシェブネ ポケモノヴィ)
ポケモン必要とするPPポイント


Pokémonom potrzebne są lody
(ポケモノム ポトシェブネ ソン ロディ)
ポケモンたちにとってアイスクリームが必要


potrzebne(ポトシェブネ・必要)という単語が出てきた場合、「ポケモン」は「ポケモン」という形になる。

日本語だと「ポケモンは、が」になるハズなのに、ポーランド語では「ポケモン」になってしまう。

まぁ、そこは外国語ってことで大目に見てほしい。

対格「~を」

1個:Pokémony(ポケモヌィ)
2個以上:Pokémonów(ポケモヌフ)

 

対格(たいかく)になると、「ポケモン」という意味に変わる。

語学書によっては目的格(もくてきかく)と呼ばれる場合もある。

「ポケモン~~する」で表現したい場合、

Pokémon→pokémony

へ変化させる必要がある。


wymyślił pokémony
(ヴィムィシリゥ ポケモヌィ)
彼はポケモン発明した


odległość do okolicznych Pokémonów
(オドレグウォシチ ド オコリチュニュィフ ポケモヌフ)
隣のポケモンたちまでの距離


対格だと、「ポケモン」の意味になると説明した。

だけど、「ポケモン」の意味にならないケースもある。

それが、前置詞「do(ド)」が付いた場合。

ポーランド語の「do」「~へ」の意味がある。

Pokémonの前に「do」が付いた場合、Pokémon自体が「ポケモン」の形に変わる。

造格「~で」

1個:Pokémonem(ポケモネム)
2個以上:Pokémonami(ポケモナミ)

 

造格(ぞうかく)は、6つの「格」の中でも一番イメージしにくい。

簡単に言うと、「ポケモンで~」「ポケモン使って~」の意味になる。

語学書によっては具格(ぐかく)の言葉を使うケースもある。

格は「道を使う格」から来ている。

「ポケモンで~」の意味を持たせたい場合、

Pokémon
→Pokémonem

へ変化させる必要がある。

ポーランド語の造格は、「ポケモンで~」に訳せないケースが多いので注意。


Marill stał się Pokémonem wodno-baśniowym
(マリル スタゥ シェン ポケモネム ヴォドノ-バシニョヴィム)

マリルは「水」+「フェアリー」タイプのポケモンとして造られた
→マリルは「水」+「フェアリー」タイプのポケモンなった


Z pokémonami przez Europę
(ス ポケモナミ プシェス エウロペ)
ポケモンたちとヨーロッパ

前置格「~について」

1個:Pokémonie(ポケモニェ)
2個以上:Pokémonach(ポケモナハ)

 

前置格(ぜんちかく)は、文字通り前置詞と組み合わせて使う。
場所を表す場合に使われることが多い。

語学書によっては処格(しょかく)奪格(だっかく)等、色々な呼び方がある。

例えば、「ポケモンについて~」の意味を持たせたい場合、

Pokémon→o pokémonie

へ変化させる必要がある。

ちなみにポーランド語の「o(オ)」「~について」の意味がある。


Informacje o pokémonie
(インフォルマツイェ オ ポケモニェ)
ポケモンについての情報


wiedza o Pokémonach
(ヴィエヅァ オ ポケモナハ)
ポケモンたちについての知識

ポーランド語の格変化まとめ

ポーランド語には6つの「格」がありました。

ポケモンを6つの「格」で言うと、

主格 ポケモンが
生格 ポケモンの
与格 ポケモンに
対格 ポケモンを
造格 ポケモンで
前置格 ポケモンについて

更に1個の場合(=単数2個以上の場合(=複数の2つに分類できる。

なので6×2=12通り変化する。

「ポケモン」という名詞をそのまま使いたい場合、「~が」に相当する主格を使う。

そうではなく、「ポケモン」自体に意味を持たせたい場合は色々と格変化させてあげる必要がある。

また「ポケモン」を1匹ではなく、2匹以上として扱いたい場合は複数形に変える。

これがヨーロッパ言語の格変化です。

格変化を覚える方法

ポーランド語

会社でヒマな時でもポーランド語をAnkiアプリで勉強する方法

チェコ語

複雑なチェコ語の活用を覚えた私が実践している5つの手順

ロシア語

ロシア語の複雑な活用をお手軽に覚えるたった1つの方法