留学なんて不要!会社勤めの人でも語学力を伸ばす2つのコツ

外国語を学ぶ=留学
と考える人が多い。

だけど実は会社勤めの人でも工夫すれば語学力を伸ばせる。

私がやっている方法・スケジュールを紹介するよ!




社会人でも語学力を伸ばす2つのコツ

結論から言うと・・・


1.休日は平日の語学準備を済ませる

2.平日は嫌な暗記作業に集中する


1,2について、以下に軽く述べる。
その次に、具体的な方法を紹介する。

休日は平日の語学準備を済ませる

平日に効率よく語学をするためには休日の準備が必要になる。

別に語学書の例文をノートに書き写さなくてもいいんだけど・・・

その語学書はデカイから、満員電車内で読むのはキツイ!
おまけにポイントもしっかりまとめられていないから、どこを覚えるべきかハッキリしない!

だから私は覚える部分だけノートに書き写している。
ノートなら小さいし軽いよ!

平日は嫌な暗記作業に集中する

満員電車の中でひたすら単語や例文を読みまくる!

更に、スマホのAnkiアプリを起動して単語を暗記する。

平日は拘束時間が長い。
だからこそ、その時間を嫌な暗記作業に充てる。

更に言うと・・・
仕事が終わってもすぐに帰らない!

会社にこもって語学をするのも1つの作戦やで!

私の外国語学習方法

勉強内容

私が外国語を覚える為にやっている事は大まかに2つ。


1.単語を覚える
2.文法を覚える


単語を覚える方法

単語を覚えるために、2つの方法を使っている。


1.Ankiアプリ(少ない単語を集中的に覚える)
2.自作の単語帳(大量の単語をざっと覚える)


1.のAnkiアプリって何?
ってなった兄貴は以下を読んで、どうぞ↓

アラビア文字を覚えるならAnkiアプリがオススメ

2.の「自作の単語帳」が以下↓

できるだけ大きな文字で書くのがコツ。

なお、上記の単語帳は

 

・ポーランド語基礎1500語 | 小原 雅俊

 

という本から、短い単語の順にノートに書き写した。

短い単語から覚えることによるメリットは以下の2点


1.出現頻度が高い
2.長い単語よりも覚える負担が低い


文法を覚える方法

文法を覚えるために、2つの方法を使っている。


1.Ankiアプリ(動詞や名詞の変化を覚える)
2.例文を書き写したノート(文のつながりを覚える)


1.のAnkiアプリは単語だけではなく、動詞や名詞の変化の学習に使える。

会社でヒマな時でもポーランド語をAnkiアプリで勉強する方法

2.のノートは以下のような感じ。

単語帳と同様、例文ノートもできるだけ大きな文字で書く。

上記はネットにあるポーランド語の諺(ことわざ)の中から、
難しい単語を使っていない文だけノートに書き写した。

ポーランドの諺 – Wikiquote (日本語)
Polskie przysłowia (ポーランド語)

 

上記は

 

・ニューエクスプレス ポーランド語 石井 哲士朗

 

の一番最後の課にある文章。

こんな例文を飽きるまで何度も読む。

語学ノートを作る時のポイント

満員の電車やバスの中でも語学することを考えると・・・
ノートのサイズは小さいほうが良い。

そうすれば、カバンの中からすぐに取り出して勉強できるよね?

語学で使うノートはA4よりもA6サイズをオススメする2つの理由




私なりの語学スケジュール

まず、平日と休日の過ごし方から説明する。

平日と休日で、語学の内容を大幅に変えているよ!


・休日=新しい事を学ぶ

・平日=復習


休日は平日に覚えるための準備をしておく。

平日になったら、電車に乗ってAnkiアプリを起動したり語学ノートを開く。
それをひたすら覚えまくる。

そのサイクルで社会人ライフを過ごしています。

休日のスケジュール

まず、休日のスケジュールから紹介する。

休日は当然、自宅の机で語学ができる。

なので、以下2つをやって平日に備える。


1.Ankiアプリに新しい単語や動詞の変化を追加登録

2.語学テキストの例文をノートに書き写す・単語の意味をメモする


あとは平日に向けてエネルギーを蓄えておく。

ゆっくり昼寝したり美味しい物を食べたりとか・・・

なお、私は休日に暗記する語学はあまりやらない。

休日は自由。
だから問題なのだ!!!

暗記するのは嫌な作業。

自由だと、人は嫌な事をやらない!

よって、私は休日に嫌な暗記はあんまりやらないのです。

そういう嫌な作業は、平日の会社通勤時に済ませちゃえ!
っていう作戦です。

平日のスケジュール

朝の通勤時は電車の連結部で語学

休日明けの平日の満員電車ほど、嫌なモノは無い。

朝8:30~9:00に近づくと、電車の満員状況が酷くなる。

なので、私はできる限り早く電車に乗って会社へ行く。
当然、電車の中では語学をやる。

私が通勤電車に乗るときは、必ず電車の連結部のところに立っている。

誰もやっていない!通勤の満員電車でも快適に乗る裏ワザ

朝早く駅に行けば、電車も空いている。
連結部に入るのは難しくないよ!(成功率100%)

仕事が始まる前は会議室で語学

会社最寄りの駅に到着したら、そこで朝ごはんを済ませる。
そして、そのまま職場へ向かう。

職場に入った時は、まだ仕事が始まるまで時間がある。
当然、会議室も空いている。

なので、会議室へ行って堂々と足を伸ばしながら語学をやる。
仕事開始ギリギリの時刻まで語学をやる。

なんと!仕事中でも語学は可能!

実は仕事中でもこっそり語学できる。

私の場合、以下2つのタイミングで語学をやっている。


1.自分のPC席に座っている時

2.会議中


自分の会社PCからAnkiアプリで語学

私の会社の場合、自分用の会社PCにAnkiアプリをインストールできる。

よって、休日に作っておいた単語や動詞の変化リストを会社で勉強できる。

仕事が無くてヒマな時とか、休憩中にAnkiアプリでこっそり勉強している。

会議中は仕事用ノートで語学

会議中でもこっそり語学をすることは可能。

会社で仕事用のノートとペンを使うよね?
仕事で指示された内容はメモするのが社会人常識。

・・・を逆に利用して会議中にこっそり語学ができる。

そのためには、会議前の準備が必要。

会議前のヒマ時間に、仕事用ノードを取り出す。

そのノートのメモ済のページを開く。

何も書かれていない、真っ白のページはダメ。
ある程度書き込みがあって、できるだけ空白があるページを開く。

そのページの余白に覚えたい単語や例文を書き写す。

私の場合、会社のノートの使用済ページにラテン語格言をこっそり書きこんでいる。

「こころぴょんぴょん」のラテン語訳を分析してみた

ラテン語の格言は、英語で「Latin proverbs」とggれば見つかる。

ポイントは「英語で」ggること。
あくまでも、こ↑こ↓は会社の職場。

日本語で「ラテン語 格言」ってggると、周りの人から

「あ、こいつ仕事サボってネットサーフィンしているな~」

と冷たい目で見られる。

だけど、英語でggれば、周りの人からは

「おー仕事で英語サイトを読んでいるのかー大変だなー」

の反応になる。

だから、職場の中では英語でggって例文を拾ってきたほうが良い。
んで、その例文をテキストファイルにコピーしてブラウザはすぐに閉じる!

そして、テキストファイルに書かれたラテン語格言をノートに書きまくる。

あとは会議前に、そのノートを持ち込む。

あとは会議の席に座りながら堂々とノートを広げてラテン語の格言を読みまくる。

もし語学用のノートを会議へ持って行くと・・・
周りの人からの目が気になってページを開きにくい。

だけど、仕事用ノートの使用済ページにラテン語格言でも書いておけば・・・
周りの人からは

「なんか英語で書いた難しそうなメモ」

程度しか見えないのでバレない。

でも、アラビア語やジョージア語だとバレる可能性が上がる

googleマップでジョージア語の文字を覚えてみた

会社の昼休みは会社のソファーで語学

昼休みは職場から出て、会社の入り口にあるソファーに座る。

そこで語学をやる。
もし仕事で疲れていたら寝る。

昼休みの前半30分はこんな風に過ごす。

そうすれば食堂やコンビニの込み具合も減ってくる。

そのスキに昼ご飯を済ませる。

仕事が終わった後も会社のソファーで語学

やっと仕事が終わった~
さあ、帰るぞ!

と思っても、満員の電車で嫌になる・・・

でも、語学マニアの私は早く自宅へ帰れなくても問題ない。
語学は場所を問わず、どこでもできるからね。

だから私は仕事が終わってもすぐに帰らず、会社のそばで夕食を済ませる。
あとは会社のソファーに座って語学をする。

そこで時間を潰して、帰りの電車の込み具合を減らそう!
っていう作戦。

夜7時半~8時を過ぎた頃から駅に行けば、電車は空いている。

なので、その時間になるまで会社でずっと語学をやる。
仕事で疲れていたら、寝ることもある。

仕事帰りの電車内でも語学

夜7時半~8時あたりに電車に乗れば空いている。

なので、電車の連接部にも入りやすい
(成功率95%)

連接部に入ったら、ここで語学をする。

自宅の最寄り駅に着くまで語学。

嫌な暗記作業は電車の中で済ませるのがベストやで!

自宅に帰った後も語学

帰宅したら風呂に入る。

風呂から上がったら、あとは休日と同じように過ごす。
新しいことを学んだり、明日覚える単語をAnkiに入れたりする。

最後に単語をいくつか覚えて寝る。

本当にコイツは語学以外無いのか・・・

平日の外国語学習時間

私の平日の語学スケジュールはかなりハード

空き時間を全て語学に充てているので、一日で2~3時間は勉強できる

会社の仕事が無くてヒマな場合は一日で4~6時間を語学に充てることも可能。

ね?
留学しなくても、会社勤めで語学は可能でしょ?

え?そんなの無理だって?

これって超人的なスケジュールじゃねーか!

今まで説明してきた内容は、一般人から見たら超人的なスケジュールになっている。

だけど、語学力がある人は常に語学漬けの毎日を送っている。

逆に言うと、それくらい努力しないと外国語力は伸びないんですよ!

でも、落ち込む必要は無いぞ!

アナタの今までの人生の中で、超人的な語学力がある人を何度も見せつけられてきたと思う

TOEICスコアが990点とか、同時通訳の人とか・・・

だけど、落ち込む必要は無い。

語学力がある人は、逆に言えば語学「以外」は何もできない。

私も語学マニアだけど、語学以外は何も分からないYO
一般人が回答できるような一般常識すら知らない。

そういえば・・・
2019年5月から元号が「平成」から「令和」に変わったよね?

私が「令和」に変わることを初めて知ったのは2019年4月の終わりだよ・・・

「ええっ??平成は今日で終わりなの??」
「明日から令和なのかー。今気づいたわwww」

こんな風に、私は普通の人なら誰もが知っていることを知らない。

私は語学マニアであるがゆえ、語学に特化した生活を送っている。
だから一般常識という知識を得る余裕が無い。

おそらくTOEICスコアが990点とか、同時通訳の人も私と似た知識の偏りがあると思う。

だから、(おそらく一般人だと思われる)アナタは落ち込む必要は無い。

アナタには、アナタなりの才能がある。
その才能を思う存分に活かして生きればいい。

語学力を伸ばすならそれなりの覚悟をしてね

もし、アナタが会社に勤めながら、本気で外国語力を伸ばしたいのであれば・・・

私みたいな超人的な語学スケジュールになる。

逆に言うと、語学漬けの生活を送る「覚悟」があれば留学無しでも語学力を伸ばせますよ!
って言う話でした。