学校の先生に言われ続けてきた「社会貢献の為~」とかいう表向きの「働く理由」ではなく、どす黒い「働く理由」ね!
ブログで稼げなくても私は何故書き続けるのか?
語学マニアの立場で在宅勤務と会社勤務のメリットを比較してみた
なんか分らんけど大したことない感染症が起きて以来,ずっと在宅勤務になった。
在宅勤務ってマジで楽だわ~って思って2年経過したら・・・
突然、上司から「これから毎日会社勤務ね」って言われた。
それって、語学マニアの立場だとどうなるんだろう?
30代になった私が10~20代の人に伝えたい1つの事
私の歳は30歳を超えた。
その年齢になると、10~20年前の私に言い聞かせたいことがたくさん出てくる。
その内容をブログ化しようと思う。
「学校教育は役に立たない論」に対して語学マニアが回答してみる
世間の人々は「学校教育」を話題にしたがる。
更に言うと「学校教育」という便利なキーワードを使って他の人を説き伏せようとする。
本記事では、語学マニアの立場で「学校教育」について述べてみる。
私がツイッターをやるときに気を付けている3つの事
ツイッターは使い方を間違えると、ただの時間泥棒になる。
これまでの反省を生かして、私が気を付けているツイッターの使い方ルールを紹介する。
会社の会議中に堂々とサボって外国語を勉強するノートを作ってみた
会社で仕事すると、どうしても偉い人の話を延々と聞かされる嫌な時間がある。
その代表例が会議。
あとは強制的に受けさせられる研修や朝礼、全体集会など。
そんな時間を自分の語学に充てる方法を考えてみた。
今まで500記事書いてきた私が気づいたネット世界の闇
ブログ記事をたくさん書いていくと、今まで気づかなかったネット世界の闇が見えてくる。
ブロガーでない人でも知ってほしい「ネット世界の闇」を紹介する。
とは言っても、麻薬とか銃の話ではないので安心してほしい。
海外旅行・語学好きな私が人生でやりたい100の事リスト
海外旅行・外国語,更にテトリスが同時に好きな人は私以外、世の中にいないだろう。
そういう変わり者が人が人生でやりたい100の事を書き出すとこうなるよ!
って言うのを紹介する。
自分に自信が無い人ほどマイナー言語を学ぶのをオススメする理由
自分に自信を付けたい!と悩んでいる人が多い。
そういう人ほど役に立たないマイナー言語を学ぶ事をオススメする。
その理由を説明する。
“自分に自信が無い人ほどマイナー言語を学ぶのをオススメする理由” の続きを読む