ニコニコ大百科にある「こころぴょんぴょん」の記事を見ると世界中の全言語に翻訳されている。
香港で使われているキーボード入力方法「倉頡輸入法」も紹介されている。
その倉頡輸入法はどういう仕組みなのか分析してみた。
目次
「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」とは?
そもそも倉頡輸入法って何?
中国語のキーボード入力方法は色々ある
中国語の場合、たくさんのキーボード入力方法がある。
その中で、主に使われているのが以下の3つ。
1.A wo de xin
2.ㄚ ㄨㄛˇ ㄉㄜ˙ ㄒㄧㄣ
3.口弓中口 竹手戈 竹日心戈 心
1.はピンインと呼ばれる入力方法。
大陸の中国人が使っている。
2.はボポモフォと呼ばれる入力方法
台湾人が使っている。
そして3.が本記事で紹介する倉頡輸入法(そうけつゆにゅうほう)
香港人が使っている。
倉頡輸入法のキーボード配列
言葉で理解するよりも、まずは実際のキーボードを見てみよう!
パソコンのキーボード配列
スマホからのキーボード配列
どうやって入力するの?
簡単に言うと、キーボード入力で漢字を「手書き」する。
キーを1回~5回押せば、一個の漢字ができる。
中国語の漢字の発音を知らなくても入力できるぞ!
お手軽に倉頡輸入法で入力する方法
パソコンにキーボード配列を追加するのは面倒
パソコンやスマホから倉頡輸入法キーボード配列を追加する設定は面倒臭い。
おまけにキーボード配列を切り替える操作も面倒になる。
普通は
日本語→英語→日本語→・・・
のように切り替える。
だけど、倉頡輸入法を追加してしまうと…
日本語→英語→倉頡輸入法→日本語→・・・
のように、切り替える操作が増えて面倒・・・
という兄貴はgoogle翻訳から入力するのをオススメする。
google翻訳へアクセスする
パソコン画面で説明する。
まず、google翻訳サイトへ入る。
google翻訳で使うのは左側の枠だけ。
右側の枠は使わない。
言語に「中国語」を選択する
「中国語」が無い場合は「▼」アイコンをクリックする。
言語一覧が出るので、一番右側の「中国語」をクリックする。
ちなみに中国語の「簡体字」「繁体字」は気にしなくていい。
中国語の入力モードを「倉」にする
左下の「拼」マークをクリックする。
選択リストから「倉頡」を選択する。
左下が「倉」に変わった事を確認する。
テキストボックスをクリックする
枠内をクリックしてキー入力できる状態にする。
キー入力カーソル「 | 」が点滅する状態になればOK
適当にタイピングしてみる
試しに「QWERY」で入力してみて、以下のような画面が出ればOK
注意点として、キーボード設定は「半角小文字」でないと、倉頡輸入法が入力できない。
上手く入力できない場合は、以下2つを試してほしい
1.「全角」→「半角」にする
【コマンド】[全角/半角]
2.「大文字」→「小文字」にする
【コマンド】[Caps Lock] + [Shift]
実際に倉頡輸入法で「心ぴょんぴょん」を入力してみる
「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」の倉頡輸入法
口弓中口 竹手戈 竹日心戈 心 心一火十 心一火十 土心木 口一中一人 廿十大日
【入力コマンド】RNLR HQI HAPI P PMFJ PMFJ GPD RMLMO TJKA
口弓中口(RNLR) = 啊
「RNLR」と入力するとこんな感じ
この状態で「space」キーを押すと、自動で漢字変換される。
日本語で言えば、かな入力して、「space」で漢字変換するような感じになる。
ちなみに「Enter」キーを押すと、「口弓中口」の文字がそのまま出力されてしまう。
竹手戈(HQI) = 我
「HQI」と入力すると、変換候補に「我(wǒ)」が出ている。
竹日心戈(HAPI) = 的
心(P) = 心
1回のキー入力で漢字を出力できる場合は、「Enter」でもOK
心一火十(PMFJ) = 怦
「PMFJ」と入力すると、変換候補として「怦」と「匉」の2つが出ている。
こころぴょんぴょんでは「怦」の漢字なので、そのまま「space」でOK!
「1」と入力してもいい。
もし「匉」の漢字を出力したい場合は「2」と入力する。
コマンドを整理すると以下になる。
「怦」→PMFJ1
「匉」→PMFJ2
参考までに、同じ漢字「怦怦」を出すために「PMFJPMFJ」と入力したらダメ!
変換候補から「怦」が消えてしまうぞ!
土心木(GPD) = 地
口一中一人(RMLMO) = 跳
廿十大日(TJKA) =著
完成した中国語はこんな感じ!
心ぴょんぴょんの中国語(繁体字)が出力されている。
啊我的心怦怦地跳著
どういう仕組みで入力するの?
倉頡輸入法は完全に書き順の通りにならない
ここまで読んだ方は
と気づくハズ。
と言うのも、倉頡輸入法は「書き順」をすっ飛ばす部分がある。
ウィキペディアの倉頡輸入法にある画像を見ると・・・
「輸」の漢字の所で、真っ白の箇所がたくさん見つかる。
真っ白のところは省略して入力しても「輸」という漢字が出る。
つまり・・・
倉頡輸入法は漢字の発音を覚えなくてもいい代わりに、漢字のパーツごとの入力方法を覚える必要がある!
倉頡輸入法を学べるサイト紹介