「こころぴょんぴょん」の中国語訳(簡体)を分析してみた

ニコニコ大百科にある「こころぴょんぴょん」の記事を見ると世界中の全言語に翻訳されている。

日本人にとってはメジャーな中国語も訳されている。

その中国語はどうやって翻訳したのかを分析してみた。




「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」とは?

色々な言語で翻訳された「こころぴょんぴょん」を解読してみた

「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」の中国語訳


啊^~我的心怦怦地跳着^~
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


中国語の発音方法

中国語にも色々な発音がある

中国で使われる中国語の発音はたくさんの種類がある。

・普通話
・広東語
・上海語
・北京語
・福建語
・南昌語
・長沙語
等々・・・

本記事で紹介する「こころぴょんぴょん」は「普通話(ふつうわ)」で書かれている。

なので、普通話の発音方法を紹介する。

どうやって漢字から発音を導くの?

結論から言うと、漢字から中国語発音を導けない。

発音は漢字ごとに覚えるしかない。

例えば中国語の「啊」という漢字。

この漢字だけをずーっと見つめても発音は分からない。

だから、前もって

「啊」=「Ā(ア)」

と覚えるしかない。

これは日本語でも同じ。

漢字の発音方法を書いたのがピンインです

中国語を知らない外国人がいきなり


啊^~我的心怦怦地跳着^~


を見せられても、どう発音するか分からない!

それでは困る!

なので「ピンイン」という発音記号を作った。


Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~


英語と同じアルファベットで書かれていて、上に何か記号が付いているのがピンイン。

ピンインを見れば、漢字をどうやって発音するのか分かる。

ただし発音方法は英語とは全然違うので注意してね!

ピンインはどうやって発音すればいいの?

先ほど見せたピンイン


Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~


をカタカナ読みで書くと


ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


となる。

ただし、カタカナ読みだと中国人には通じない。

同様に、ピンイン読みを英語風に読んでも中国人には通じない。

ピンイン読みを中国人に分からせるだけでも、かなり努力を要する。

参考までにポケモンでピンイン読みを解説した。

まず、声調(せいちょう)から理解する必要がある

ポケモンの名前でお手軽に学ぶ中国語の発音(声調編)

次に母音と子音の発音方法を「ゼロ」から覚える。

ポケモンの名前でお手軽に学ぶ中国語の発音(母音・子音編)

中国語学習の初期段階ではカタカナ読みでもOK

中国語の入門書では、最初にピンイン読みについて必死に解説している。

入門書によっては、最初の半分が発音解説になっているケースも珍しくない。

だから多くの人は

ピンイン読みを理解しなくちゃ!

と焦る。

だけど、実はピンイン読みが全くできなくても中国語を読んだり書いたりできる。

私も中国語の発音は全然ダメ。

だけど中国語はスラスラ読めるし、書けます。

 

そんな私が、中国語の勉強を始めたばかりの方へアドバイスする。

「ピンイン読みをマスターする」
自体を中国語学習の目的にしないでね!

中国語の発音や、ピンイン読みはあくまでも中国語を使う「手段」です。

発音できなくても、読めればいいんです!

中国人に伝えたければ紙に中国語で書いて見せればいいんですよ!

ピンイン読みの練習が苦しくなって挫折するくらいなら・・・

いっそのこと発音を諦めて先に進んだほうが良いと思います。



中国語を分析するとこうなる

「啊(Ā)」=「ア~」


啊^~我的心怦怦地跳着^~
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


「啊(Ā)」は、感嘆詞

「ア~」という音を表しているだけ。

「啊」という漢字自体に意味を持たない。

こころぴょんぴょんの「あぁ^~」に相当する。

「我(wǒ)」=「私」


啊^~我的心怦怦地跳着^~
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


「我(wǒ)」は「わたし」の意味がある。

英語で言う単数・一人称の「I (アイ)」に相当する。

「的(de)」=「~の」


啊^~我的心怦怦地跳着^~
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


中国語で最もたくさん使われる漢字が「的(de)」

「的(de)」自体は「~の」の意味がある。

「的(de)」の前に「我(wǒ)」が付いている

なので、「我的(wǒ de)」は「私~」という意味になる

「心(xīn)」=「こころ」


啊^~我的心怦怦地跳着^~
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


中国語の「心(xīn)」は日本語の「心(こころ)」と同じ意味。

「怦怦(pēng pēng)」=「ドキドキ」


啊^~我的心怦怦地跳着^~
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


「怦怦(pēng pēng)」は、擬音を表す

「怦」の漢字自体に意味は持たない。

「怦怦(pēng pēng)」という音が中国人にとって「ドキドキ」という認識になっている。

「地(de)」=「~して~する」


啊^~我的心怦怦地跳着^~
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


先ほどの「的(de)」と同じ音だが、意味は微妙に異なる。

 


「的(de)」:名詞「~の」

「地(de)」:形容詞「~して」動詞(~する)


ちなみに、「地(de)」は「地面(じめん)」ではない!

 

こころぴょんぴょんの場合で分析すると・・・


怦怦(pēng pēng) + 地(de) + 跳(tiào)
ドキドキ + ~して + ジャンプする


地(de)の後に来る動詞

どんな風に動作するのか?

を、地(de)の前の形容詞で詳しく説明している。

「地(de)」自体に意味はない。

形容詞と動詞の橋渡しをするのが「地(de)」です。

「跳(tiào)」=「ジャンプする」


啊^~我的心怦怦地跳着^~
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


「跳(tiào)」は「跳ぶ」の意味を持つ動詞。

ただし「跳(tiào)」を単独で使った場合、ジャンプする動作が一回だけのようなニュアンスがある。

なので、次に紹介する「着(zhe)」をくっつける必要がある。

「着(zhe)」=「~している」


啊^~我的心怦怦地跳着^~
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


「着(zhe)」自体に「着る」の意味は無い。

もし「着る」を中国語で言いたければ「穿(chuān)」の漢字を使う。

動詞の後に「着(zhe)」がくっつくと「~している」という意味になる。

英語で言う「現在進行形」みたいな感じ。

今回は「跳着(tiàozhe)」で「跳んでいる」という意味を作る。

「着(zhe)」自体には意味を持たない。

中国語訳のまとめ


啊^~我的心怦怦地跳着^~
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ア~ ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ


の中国語を分解すると、


1.啊^~
Ā^~
ア~
「あぁ^~」

2.我的心怦怦地跳着^~
wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
ウォ ダ シン ポン ポン ダ チィァォ ヂェァ
「心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」


の2つに分かれる。

2番目の「我的心怦怦地跳着」に注目してみよう。

直訳すると・・・


我的心怦怦地跳着
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
私の心はドキドキしながらジャンプしています


「ドキドキ」した状態で「ジャンプ」

嬉しくて何度もジャンプしている

つまり、今は「ぴょんぴょん」飛び跳ねている。


我的心怦怦地跳着
Ā^~ wǒ de xīn pēng pēng de tiàozhe^~
私の心がぴょんぴょんしてる


つまり「心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」と翻訳できる。

「~じゃぁ^~」の部分を「着(zhe)」に置き換えている辺りが、中国語訳の限界かな?
と思います。

【関連記事】こんな中国語もあるよ!

「こころぴょんぴょん」の広東語訳を分析してみた

「こころぴょんぴょん」の閩南語(びんなんご)を分析してみた

「こころぴょんぴょん」の注音符号(ボポモフォ)を分析してみた

「こころぴょんぴょん」の倉頡輸入法を分析してみた