114514(いいよ来いよ)で学ぶウェールズ語の基数詞(0~9)

ウェールズ語には、伝統的な数の数え方があるッ!
・・・のだが、それは11以上の場合だゾ~

10以下の数字は、世界中で使われている「十進法」と同じになるからね、しょうがないね。

本記事では、電話番号を言う時の数え方(0~9)を紹介してイクゾー

“114514(いいよ来いよ)で学ぶウェールズ語の基数詞(0~9)” の続きを読む

「星の王子さま」に出てくる「うぬぼれ屋」のウェールズ語版を読んでみた

「うぬぼれ屋」とは、「星の王子さま」に出てくる承認欲求が高い大人のキャラクターである。
ネットに居るお前ら

「星の王子さま」の日本語訳と比べながら読んでみた。

ウェールズ語を知らない人には、さっぱり分からんだろうけど許して♡

“「星の王子さま」に出てくる「うぬぼれ屋」のウェールズ語版を読んでみた” の続きを読む

【ウェールズ語】BOD動詞の一種であるsy(スィ)やsydd(スィズ)は「強調文」で使う

ウェールズ語の語順は「動詞+主語」が基本だゾ~

だけど「主語」が動詞の前に来ると「強調文」になる。

その時のBOD動詞は、人称に関係なく sy(スィ) や sydd(スィズ) になるんだって、はっきりわかんだね

“【ウェールズ語】BOD動詞の一種であるsy(スィ)やsydd(スィズ)は「強調文」で使う” の続きを読む

【ウェールズ語】前置詞の後に人称代名詞が来たら「前置詞」が人称変化する

ウェールズ語は、ヨーロッパ言語によくある名詞や形容詞の「格変化」が無い!
属格すら無い!英語と同じだな!

でも前置詞の後に人称代名詞が来ると、前置詞の形が変化する。

本記事では、主に「話し言葉」でよく使われる6つの前置詞の変化形を紹介する。

“【ウェールズ語】前置詞の後に人称代名詞が来たら「前置詞」が人称変化する” の続きを読む

ウェールズ語には、biim兄貴の名前を使ったbûm(ビーム)がよく出てくる

ウェールズ語では「私は~であった(点過去)」を意味するbûm(ビーム)の動詞が良く出てくる

そのbûm(ビーム)の単語を見るたびに、RTAで有名なbiim(びいむ)兄貴を連想してしまうのでブログ記事化したゾ~

biim兄貴を使ったウェールズ語講座
はっじまるよー。

“ウェールズ語には、biim兄貴の名前を使ったbûm(ビーム)がよく出てくる” の続きを読む

外国語独特のラテン文字を入力するならgoogle翻訳のエスペラント語が便利

例えば、ウェールズ語の長母音 û はgoogle翻訳のキーボードには登録されていない。

でも、エスペラント語手書きだと、何故か出てくる。
ラテン語の長母音 ū も、同様の考え方で出せる。

“外国語独特のラテン文字を入力するならgoogle翻訳のエスペラント語が便利” の続きを読む

「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」のウェールズ語を「書き言葉」にしてみた

どの言語でも「話し言葉」と「書き言葉」がある。

ウェールズ語の語学書を見ると、なぜか「話し言葉」「書き言葉」を強調してくる。
外国語学習者に対して「話し言葉」「書き言葉」の2言語併用を求めるのは、やめちくり~

という訳で、書き言葉で心ぴょんぴょんしてみた

“「あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」のウェールズ語を「書き言葉」にしてみた” の続きを読む

フィンランド語・韓国語・ウェールズ語・ロシア語・ヘブライ語の子音変化を比べてみた

私がこれまでに学んだ言語
フィンランド語、ロシア語、ウェールズ語、韓国語、ヘブライ語
はどれも子音変化が起こる。

なので上記の言語で子音変化を比較してみた。
(正確に言うと “対照” ですが・・・)

“フィンランド語・韓国語・ウェールズ語・ロシア語・ヘブライ語の子音変化を比べてみた” の続きを読む

3年ぶりにウェールズ語を3時間復習したら、大体思い出した話

以前に1年以上ウェールズ語を熱心に勉強していた時期があった。

あれから3年以上勉強をさぼっていた私が、過去に覚えた単語や例文を改めて見直してみた。

そしたら、たったの3時間でウェールズ語の知識がよみがえってきた話。
完全にウェールズ語のリハビリはできてないけど。

“3年ぶりにウェールズ語を3時間復習したら、大体思い出した話” の続きを読む